« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その2 | トップページ | 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その3 »

2014年4月21日 (月)

もろやまトレイルラン

Dsc_0971


ついにトレイルランに初挑戦!

本当は当日行われた「かすみがうらマラソン10マイル」に出場する
つもりだったのですが、エントリーもれで仕方がなく・・・

でも一度本格的なトレランもやってみたかったのですね。
10キロと20キロの部があったので、
「10キロくらいでは物足りないだろうから20キロに」

そう思ったのですが、それがトンデモナク「うかつ」だったことは、
走り出してから分かりました・・・。


トレランの場所は埼玉県毛呂山町。
東武東上線で、鎌北湖がある有名なハイキングコースですね。

池袋生まれで地元小中学校を卒業した私としては
まさに「遠足」で何度も訪れたところ。
参加者はわずか800人ほど。
でも勘が働いたのか、スタートからわざと一番後ろから走ります。
これは正直正解でした。

スタートして4キロくらいは上りの舗装道路。
鎌北湖に到着。

Dsc_0973


舗装道路は終了し、いよいよトレイル(未舗装)

Dsc_0975_2

ちょっと走って登るのは苦しい。
30分ほど登ると、いよいよ一本道に入ります。

Dsc_0976


でも大混雑で5分待ちの休憩。
キツイ。ほとんど山登り。
でもやはり一番後ろからで正解でした。
狭い登山道をゆっくり登っていると、
速い人には本当に迷惑なのでしょう。
皆本当に走って登っていきますから。
5キロで50分以上経過。もう記録どころではないです。

Dsc_0981


一番感心したのは、下り。
写真のような急坂をまさに「飛ぶように」降りていきます。
これは少し慣れがいるようです。

折り返しの10キロで初トレイルの「洗礼」を受けます。
滑って転んで、臀部を強打・・・。

ここで少なからず後悔しました。
「10キロの部にしておけば・・・」
このあたり一番つらかった。もうすでに1時間40分以上経過・・・。

Dsc_0983


でも途中のエイドがうれしかった・・・。
写真のような「おもてなし」と、親切なスタッフ。
「いつもこんな山の中走っているのですか・・・」
と聞いたら、
「来週は520キロの大会もありますよ・・・」

「えっ・・・。」
トレランやる人は結構マニアックな方多いようです・・・(すいません)
後半景色を見る余裕もなく、山の中をさまよい走り(歩き?)ました。


ようやくゴール。なんと
3時間42分26秒!!

でも総合順位で523位だったのだから
初トレイルとしてはまずまずなのでしょうか・・・。
ただトレイルを楽しさを味わうには
まだまだ「厳しい」鍛錬が必要のようです・・・。

« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その2 | トップページ | 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もろやまトレイルラン:

« 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その2 | トップページ | 山奥の小さなタクシー会社が届ける幸せのサービス その3 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30