« 京都マラソン その3 | トップページ | 京都マラソン その5 »

2014年2月20日 (木)

京都マラソン その4

Dsc_0873
生八橋をゆっくり食べていると、5時間のペーサーが
通り過ぎているのが見えました。

「マズイ!」

京都マラソンは難コースなのは知っていましたが、
やはり5時間は何としても切りたかったのですね。
慌ててペーサーを抜き去ります。
勢いで、「狐坂」を一気に下ります。
このあたりは、館山マラソンで鍛えた
「山下りのスペシャリスト」!?

抜いたランアーを数えたのですが、
きっと200人くらいは抜いたでしょう!?

Dsc_0877
京都マラソンの一番の難所を切り抜けたところで27キロ。


Dsc_0876
五山の送り火。


30キロ地点。3時間20分53秒。 
5キロラップが32分台と少しペースアップ。

Dsc_0881_5

このあたりから賀茂川河川敷へ。ここも走ってみたかったところ。
京都大学の山中教授が颯爽と走っていたところですからね。

Dsc_0884_2

35キロ地点。3時間56分00秒。すこしへばってきました・・・。

Dsc_0883
でもこの羊羹がうまかった。
このあたりの私設エイドでまたアンパンをもらって感激。


40キロ地点。4時間33分04秒。4時間50分は切れそうです・・・。
でもここで折り返しが何度もあって結構キツイ。
Dsc_0886
有名な「大文字」


Dsc_0888

ついに平安神宮のゴール!


4時間47分32秒!!

« 京都マラソン その3 | トップページ | 京都マラソン その5 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都マラソン その4:

« 京都マラソン その3 | トップページ | 京都マラソン その5 »