館山若潮マラソン その3
さあ!名物の急坂です。
今年は歩いている人がやたら多かった。
その脇をひたすら走ります・・・。
この上りは終わったときの達成感が好きですね。
そのあとは一気の下り。
毎年、「100人抜いた」、「50人抜いた」とアップしていましたが、
今年は結構きつかった・・・
20人抜いたのがせいぜい・・・。
32キロ地点。
名物の私設エイドに到着。
4回目にして初めて「おにぎり」がありました。
毎回、「このおにぎりに感動した・・・」という体験記を読んでいたので
一度食べてみたかったのですね。
この私設エイドの方々にお礼をいうとまた暖かい励ましの言葉。
「倍返し、頑張ってください・・・」
もううれしくなって、ついでに写真。
こうなるとタイムなんて、どうでもよくなりますね・・・。
コーヒーまでいただきます。
33キロ地点。
ようやく海岸まで戻りました。
この時点で3時間40分も経過。
ということはやはりこの10キロの「山越え」で
かなりタイムロスしたことになります。
4時間30分を切るには、やはりここまでで3時間30分は
切らないとムリなのですね。
でもマラソンは諦めたら負けなのです。
海岸線をひたすら走ります。
1キロのラップが7分近い。
かなり足にきていました。
36キロから38キロあたりもキツカッタ・・・。
ラスト2キロ。
ゴール付近の建物が見えてきます。
ここまで来るとホッとします。
ようやくゴール。
4時間47分29秒。
なかなか館山マラソンは手ごわい・・・。
来年また頑張ります!
でも終わった後のビールと寿司!最高でした・・・。
あとついでに地元新聞にも載りました!!
「おなじみの目立ちキャラ」ということで・・・。
(感動の館山シリーズ おしまい)
« 館山若潮マラソン その2 | トップページ | 消費税増税対策は考えていますか? その1 »
コメント