« 谷川真理ハーフで大幅自己ベスト更新!! | トップページ | 海賊と呼ばれた男 その2 »

2014年1月15日 (水)

海賊と呼ばれた男 その1

Kaizoku

新春第一弾!経営に役立つ本。
ついにこの名著を読みました。

ご存知、「海賊と呼ばれた男」。
きっと読まれた方も多いでしょう。
昨年一番売れた本で、累計170万部も超えたそうですからね。

実は昨年の夏ごろ、この本を買ってはあったのですね。
でもあの頃は「半澤直樹」に夢中。

同じ「なおき」でも当時話題の「百田尚樹」さんは
見向きもしていなかったのですね。

そういえば昨年話題の3人物とは猪瀬直樹さんとの
「三なおき」だったそうな・・・・。

実は百田直樹さんの趣味は囲碁。なんと6段の腕前。
息子さんは元院生というくらいですから
大の囲碁好きのようです。
そんな話を囲碁雑誌で読んで、
海賊と呼ばれた男を「速攻買い」していたのですね。

でも上下巻で700ページ超。
なかなかの長編です。
ですからかなり長い間「積読」だったのです・・・。
それでこの正月、ようやく時間ができたので
読んでみました。
でも読みだすと、あっという間に読み終えましたね。

もっと早く読んでいればよかった・・・。
反省することしきりです。

昨年なぜこんなに売れたか。よく分かります。
本当に素晴らしい本です。


物語は、終戦直後の玉音放送から始まります。
映画やドラマでよくあるスタート場面ですね。

戦争で焼き尽くされて何もない荒廃した日本。
主人公は見事に日本を復興させていきます。
戦後復興と東日本大震災から復興する日本と
ダブらせて読んだ方もきっと多いのでしょう。
そこだけ読んでいてもワクワクする本です。

でも読みながら、
「これはまさにベンチャースピリッツ。
経営に役立つ本だ。」
と確信したのですね。

「ノンフィクション」ですが、ズバリ経営者の方にこそ
読んでいただきたい本なのです。
私なりの解釈で、少しだけご紹介していきましょう。

« 谷川真理ハーフで大幅自己ベスト更新!! | トップページ | 海賊と呼ばれた男 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海賊と呼ばれた男 その1:

« 谷川真理ハーフで大幅自己ベスト更新!! | トップページ | 海賊と呼ばれた男 その2 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30