消費税増税とウィンドウズXP対応
早いものでもう11月ですね。
ということはあと5か月です。
平成26年4月から消費税が8%に増税され、
マイクロソフトがウィンドウズXPのサポートを終了します。
「来年の4月からどうしようか。」
と弱気に考えるのではなく、ここはビジネスチャンスだ!
と思うくらいでないとダメなのですね。
これは楽天の三木谷さんから本当に教わりましたね。
前向きに考え、そこを真正面からとらえ突破する・・・。
それくらいの勇気がないと何事にも勝てないのですね。
楽天が日本シリーズ優勝するかもしれないですから・・・。
ここでずっと考えてきたことを公表します。
「弥生会計のサポートを強化します!」
「増税」と「XP」を前向きにとらえるために、この戦略を掲げます。
どういうことかというと、弥生会計というのは、会計ソフトなのですが、
現在「弥生会計2014年版」という新しいソフトが発売されています。
これは2014年4月からの消費税増税8%と2015年10月からの
消費税10%まで対応されているものですね。
ですので、弥生会計をお使いになっている方には、この対応版がどうしても
必要なのですね。
また一方ウィンドウズXPをお使いの方が、ウィンドウズ8にされる動きも
でてきていますね。
ウィンドウズ8にしたら、同時にソフトも入れ替える必要がでてきます。
そうなるとやはり会計ソフトも新しいものを・・・。
結局そうならざるを得ない・・・。
「弥生会計に強い、弥生会計の操作指導で定評ある」
という看板を永年掲げている以上、前向きにサポートしていこうと思っているのです。
特に今月から弥生セミナーを始めます。
当事務所の顧問先以外の方々にも広く操作指導を行います。
詳しくは こちら
当事務所も「競争力」を付けていきます!
« 「競争力」三木谷浩史・良一著 その6 | トップページ | バスケットボールと青春 »
コメント