« 不格好経営(DeNA創業者 南場智子著)その4 | トップページ | 井山祐太 テレビ囲碁アジア選手権 初優勝!! »

2013年7月 1日 (月)

善福寺川公園・井の頭公園ラン

たまには新しいランニングコースを開拓しようと
わざわざ電車に乗って荻窪駅からスタートしてみました。

善福寺川を北上して、善福寺川公園を目指します。
少し狭い側道ですね。
しかも景色もいまいち・・・。

Zennpuku_kouen


4キロほど走ると、ようやく善福寺川公園。
公園をぐるっと回って、吉祥寺の駅を目指します。

このあたりは車が多く、走るには少し注意が必要ですね。
中央線を越えると、もう井の頭公園です。6キロ。
Zennpuku_inogasira


週末と会って、家族連れでにぎわっています。
公園を抜けると、神田川。
ただこの辺りはコースが少し分かりにくいですね。

Zenpuku_kanndagawa


京王井の頭線に沿って走ります。
井の頭公園駅、三鷹台駅、久我山駅と・・・。
このあたりからまた緑が増えてきて気持ちがいい。
側道も広くなってきました。
10キロ。

ただ今日はかなり暑かった・・。
高井戸駅まで来ると、環状八号線。
渡るのが少し面倒ですが、仕方がない。

このあたりから気温が上がってきて、
少しつらくなってきました。12キロ。
浜田山あたりで、北上して荻窪を目指すこととしました。

本当はこのまま神田川を下って、環状七号線まで
出るつもりでした。
環状七号線を少し北上して、いつもの善福寺川に戻れば
荻窪を起点とした善福寺川、神田川ランを
楽しむつもりだったのですけどね・・・。
まあ気ままなお楽しみランですからね。

ようやく荻窪駅到着。15キロ。
荻窪の駅前のサウナに飛び込んで一汗流します。
実に気持ちがいい・・・。

Zenpuku_beer


それでそのあとは、いつものように至福の時。

マラソン大会に出場しなくても
こんな週末もたまにはいいですね・・・。

« 不格好経営(DeNA創業者 南場智子著)その4 | トップページ | 井山祐太 テレビ囲碁アジア選手権 初優勝!! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 善福寺川公園・井の頭公園ラン:

« 不格好経営(DeNA創業者 南場智子著)その4 | トップページ | 井山祐太 テレビ囲碁アジア選手権 初優勝!! »