« 善福寺川公園・井の頭公園ラン | トップページ | e-Gov(イーガブ)ついにデビュー! »

2013年7月 2日 (火)

井山祐太 テレビ囲碁アジア選手権 初優勝!!

Iyama


日曜日の出来事なのですが、
どうも日本のマスコミでは話題にすらならないようなので
私があえて取り上げましょう!!


日曜日、マラソンから帰ってきてテレビをつけると
なんと「テレビ囲碁アジア選手権」をやっていました・・・。

何で話題に上っていなかったのでしょうか。
日本のマスコミもサッカーのコンフェデ杯や、
テニスのウィンブルドン並に取り上げてほしかったですね。

月末に仕事で追われて、日本勢が勝ち進んでいることすら
本当に知らなかったのです。

日本の代表は、ご存知「井山祐太」。日本のエース。
先日まで六冠のタイトルを取っていた日本の第一人者。
まだ24歳ですからね。それでも五冠!

もう一人は、結城聡十段。41歳ですから日本では
ベテランですか。
でも結城十段は、早碁にめっぽう強いのですね。
NHK杯の常連。
ただ残念ながら、結城十段は準決勝で韓国棋士に負けてしまいました。
もう少しで日本勢同志の決勝戦だったのですが・・・。


そのリベンジということで井山五冠が決勝で韓国棋士に
臨みます・・・。

生放送で見ていてハラハラしましたが、素晴らしい碁でした。
予想もつかない手を打つし、
何より「気合がよい」

碁を打たない人には分からないでしょうけど、
この「気合」というのは大事なのですね。
そういう意味で、碁もスポーツなのです。
もっと言うなら、仕事にも通じます・・・。


中盤の勝負どころで、「手筋が決まって」優勢に立ちます。
このあたりが囲碁の醍醐味です。
あとは優勢に押し進め、井山五冠の圧勝!!

テレビ碁は長時間の碁と比べて、碁の醍醐味が伝わりますね。
もう感動しました。

最後に韓国棋士の優勝候補が、兵役で出場できなかったことを聞き、
若干驚くとともに、平和に碁の楽しめる日本に感謝ですね・・・。

井山祐太バンザイ!!

« 善福寺川公園・井の頭公園ラン | トップページ | e-Gov(イーガブ)ついにデビュー! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井山祐太 テレビ囲碁アジア選手権 初優勝!!:

« 善福寺川公園・井の頭公園ラン | トップページ | e-Gov(イーガブ)ついにデビュー! »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30