« 400万企業が哭いている (石塚健司著) その8 | トップページ | 全日本マラソンランキング »

2013年6月20日 (木)

奇跡のリンゴ

Kisekinorinngo


久しぶりに映画を見ました。
それも先週から公開された話題作。「奇跡のりんご」

映画化されたのを聞いて、何としても見たいと前から思っていました。
キャストも私な好きな阿部サダヲさんと菅野美穂さん。
どんな映画になるだろうと、楽しみにしていたのです。

このお話は、実はこのブログでなんと4年ほど前に
取り上げた本だったのですね。こちら

ブログで取り上げた本が映画化されるのは
正直うれしいものなのですね。
あのブログでも、私自身「ディズニー映画のワンシーンのようですね。」
と表現したのですが、映画関係者が私のブログでも見たのでしょうね・・・!?


映画を見ていない方のために、「ネタバレ」になってしまうので
詳細には書きません。
でも、4年前の感動が蘇りました。

菅野美穂さんは期待通りの演技でしたし、山崎努さん演じる義理のお父さんが
実にいい味出していて、やはりカップルや若者向けに、
「夫婦愛」、「家族愛」ということを中心に描かれていたようですね。

でも、本当の木村さんはもっと
「リンゴ愛」、「自然愛」、「農業愛」が強いようにも思いましたが・・・。
まあ、その分深く感動しましたね・・。


実は、以前ブログでアップしたように、
「高校時代に税理士試験4科目合格していた」とか、
「不退転の決意を示すために、試験合格証を焼く」シーンが
あってほしかったのですが、残念ながらカットされていました・・・。
そこは忠実に再現してほしかったと思っているのは
多分、税理士の私だけでしょうね・・・。


それと私だけ余計に感動した箇所を。
やはり、家族のために無収入になって自分の夢の実現のために
苦労するところです・・・。

これはやったことがない人には絶対に分からないでしょうね。
私が、子供が二人いながら31歳で野村証券を脱サラし、
無収入の身で簿記学校に通い、自分の夢の実現のために
必死になって努力していた頃を思い出させてくれました・・・。

まさに、そんな時は家族の支えがあるからこそ
頑張れるのですね・・・。
周囲の愛で子供にランドセルを買ってあげられたシーンは
思わず涙してしまいました・・・。


本当に素晴らしい映画です。
もっと信念を持って努力してみようと
必ず思わせてくれる映画です・・・。


« 400万企業が哭いている (石塚健司著) その8 | トップページ | 全日本マラソンランキング »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奇跡のリンゴ:

» 映画「奇跡のリンゴ」情熱と根性の物語 [soramove]
映画「奇跡のリンゴ」★★★☆ 阿部サダヲ、菅野美穂、池内博之、 笹野高史、伊武雅刀、 原田美枝子、山崎努出演 中村義洋監督、 123分、2013年6月8日より全国公開 2013,日本,東宝 (原題/原作:奇跡のリンゴ ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 初登場3位、翌週も3位キープと 作品の内容同様の粘り強い興業を展開 10億円... [続きを読む]

» 奇跡のリンゴ : 無農薬りんご作るのは大変なんですね [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 巨人の原監督が、球宴の投票をAKB方式に改める私案を明かしたとか。そんなことする前に、球宴を一試合にして価値を高める方が先じゃないかな。ちなみに、本日足を運んだWARNER MYCAL [続きを読む]

« 400万企業が哭いている (石塚健司著) その8 | トップページ | 全日本マラソンランキング »