« 謹賀新年(箱根駅伝に思う) | トップページ | 「糖質制限ダイエット」にチャレンジ! »

2013年1月 7日 (月)

今年の抱負は「CKB」

毎年恒例の「新年の抱負」を述べたいと思います。

2011年はAKBでした。こちら
A=毎日早起きする K=毎日健康に走る B=毎日ブログを書く
2012年はBKBでした。こちら
B=毎日納得をした仕事をする K=毎日健康に走る B=毎日ブログを書く

でしたね。
こう書くともう察しの良い方はお分かりですね。
2013年は「CKB」です。
定番のKとBは同じです。
Cは何かというと、「チャレンジ」です。
「毎日チャレンジする」 これを第一の目標に掲げたいと思います。


なぜチャレンジかということを少し説明します。
昨年、「経営に役立つ本」ということで多くの書をご紹介してきましたね。
その中でもっとも「ハッと」気づかされたのは
未来工業の山田昭男社長の本でした。こちら
とんでもなく奇想天外な発想で経営をされていましたね。
今までの経営コンサルタントと真逆のことを言っていましたから。

でも山田社長曰く、
「皆このやり方をやったことないのにできないという。
それはおかしい。」と。

まさにそうなのですね。
やっていないのに頭の中だけで考えて判断してしまう。
思い切ってやればよいのですね。

かつて私は大企業の企画部門にいました。
あれこれ企画を作って上司に上げ、それを皆で議論し
結局ボツになることもいつものことでした。
大企業はまさに組織ですからね。

でも中小企業の良い所は、社長が良いと思ったことを
即実行できることなのですね。
思い切ってやってみればよいのです。
もしダメだったら止めればよいだけのことです。

今年は増税の年です。
しかも政権交代となって景気がどうなるか先がまだ見えません。
そんな不確実な世の中にあって、
中小企業は急な判断を求められることが増えるでしょう。

でもそれだけチャンスもあると思うのです。
それに思い切ってそれにチャレンジしてほしいのです。
出来ない理由をすぐ考えるのではなく、
まずチャレンジすることが大事ではないでしょうか。
私もそんな中小企業を今年は応援したいのです。

今日から、
中小企業応援メルマガ 
「夢をかなえるゼイ! 人生はラン!ラン!ラン!」
を始めてみました。

「メルマガなんかやったって・・・」

それこそやったことのない人から、そういわれることもあるかもしれません。
でもやってみればその効果も含め、人にアドバイスもできるのです。
そこに思わぬチャンスもあるかもしれません。
恐れず何でもやってみようと思っております。


今年は「チャレンジして」走り続けます!!


 

« 謹賀新年(箱根駅伝に思う) | トップページ | 「糖質制限ダイエット」にチャレンジ! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の抱負は「CKB」:

« 謹賀新年(箱根駅伝に思う) | トップページ | 「糖質制限ダイエット」にチャレンジ! »