« 行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その9 | トップページ | 新幹線お掃除の天使たち (遠藤功著) その1 »

2012年12月25日 (火)

大田区ロードレース

メリークリスマス!

Ootaku


こんな年末の忙しい時に、今年の「ラストラン」やってきました。
昨年初めて出場して、16キロ(10マイル)で、なんと
1時間28分42秒!の当時としては「信じられない」
自己ベストを出した大会です。
1キロをほぼ5分30秒のペースですから
このままフルを走り続ければ、なんと夢の4時間切り(サブフォー)の
ペースなのですね。


今年実は、10キロ、ハーフ、フルすべてに自己ベスト更新ですから
なんとしても10マイルも更新したかったのです。
4種類すべて自己ベスト更新の「グランドスラム」!?

もうやる気満々で大田区陸上競技場に乗り込みました。
ただ唯一気がかりだったのは、前夜の忘年会での深酒・・・・
(早くも言い訳?)

このレースは競技場の周りを5周もするレースなのです。
でもフラットで走りやすいし、やはりスタートとゴールが
競技場のトラックだと本当に「燃える」のですね。

しかも参会者も少なくて(10マイルで300人くらい)
実に走りやすい。
仮装のランナーなど無縁の、本当にレベルの高い競技会なのですね。

それを証拠に、元日本代表のゲストランナー2人に加え
なんと箱根駅伝出場直前の神奈川大学の選手も出場していました。

こちらとしては、現役の箱根駅伝ランナーと「競演」できるのですから
こんな楽しい大会はないですね。

本当に現役の箱根駅伝ランナーをまじかで見ることができました。
でも「あっ」という間に抜かれてしまいましたが・・・。

選手も10日後の本番直前ですから、当然調子はピークに持ってきている
はずです。
箱根出場選手は1キロのラップは3分で走りますから、
私の5分30秒とはまさに「うさぎとカメ」

唐突ですが?中学入試出てくる「旅人算」ですね。

「1周3.2キロを5周回るレースです。ウサギは1キロ3分で走ります。
カメは1キロ5分30秒で走るます。ウサギがゴールするまでで
カメを何回抜くのでしょうか?」

こんな問題です。
ちょっと難しいですか・・・。
答えは・・・・なんと!3回も抜かれました・・・・。

「これが箱根駅伝ランナーか・・・」

本当に感心しました。
結果は上位(多分10位くらいまで)すべてを神奈川大学の選手が独占。
トップの学生は50分を切っていましたね。
素人ランナーをかき分けて走ってこのタイムですからね。
すごいですね。今年の神奈川大学は期待できますよ・・・。


ところで「カメ」の方なのですが、
なんと1時間32分24秒!
の300人中242位!!

まあこんなもんですか。
ペース的には1キロ5分40秒!

良い子のみんなはマラソンの前日の深酒はやめましょう!?

« 行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その9 | トップページ | 新幹線お掃除の天使たち (遠藤功著) その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大田区ロードレース:

« 行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その9 | トップページ | 新幹線お掃除の天使たち (遠藤功著) その1 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30