« タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その6 | トップページ | 中野が変わる!(中野再開発計画)その10 »

2012年11月19日 (月)

坂戸市民チャリティマラソンで自己ベスト!!

池袋から急行で50分。埼玉県坂戸市があります。
そこで行われた市民チャリティマラソンに参加してきました。

Sakado

駅からさらにバスで15分。さらに10分歩いて
ようやくたどり着いた会場の市民総合グラウンド。
ちょっと遠かったのですが、こういうローカルな大会は
本当に好きですね。
マンモス大会の楽しい盛り上がりもいいけど、
このこじんまりとした感じが実にいいです。
トイレの大行列もなく、更衣室もガラガラ・・・。
何より手作り感がいいですね。

参加者も1000人程度。
写真で見えますか?
地元の高校も参加していますし、
小中学生の駅伝大会も一緒に行われていました。
地域住民が一緒になって応援が暖かい。

Amazake_2

着くと早速甘酒のサービス。
このおもてなしがありがたかった。本当に美味しかったですね・・・。


さてレースの方はというと
来週のフルマラソンを控え、本当はハーフマラソンを
入れておきたかったのですが、最近の「入れ込みすぎ」を考慮し
謙虚に10キロにエントリー。

来週のためにあまり無理をしないと決めていたのですが
寒すぎず、暑すぎず絶好のコンディション!

何より参加者の少ないから
まったくストレスなく走れます。
普通のマンモス大会では、スタートの合図から、
必ずごった返して、たいていは一キロを6分から
7分くらいまでかかってしまいますから。

最初の1キロのラップがなんと5分ジャスト!
普通なら
「ちょっと飛ばしすぎか・・・」
と抑えるところ。

ところが周りもそんなペースなので結構楽に走れます。
3キロくらいまで1キロ5分20秒くらいのペース。
ここで迷いましたね。
「5キロくらいまでいけるところまで行ってみよう!」

本当にこのコースはまったくフラットで走りやすいのです。
しかも広い道(実際は農道)でまったくストレスない。
田んぼの真ん中を走る感じ。

5キロのラップが、26分28秒!
なんと自己ベストのスピード。
こうなると欲が出てきて、後半はちょっと頑張りました!
でも、7キロから8キロくらいが逆風の中本当に走りにくかった。
来週の「筑波おろし」のいい練習になりましたが・・・。

最後のゴール直前の応援もうれしかった。
いいレース大会ですね。
うれしいゴール!

54分22秒(ネットは手元で54分8秒)

自己ベスト更新です!

実は10キロの短い距離は苦手だったのですね。
最初に新宿シティで10キロ走ったときが58分15秒。
でもなかなかそのあと60分も切れなかった・・・。
それまでの自己ベストが57分でしたので大幅更新。


これで来週のつくばマラソンに期待が持てますね。
頑張ります!!


(つくばマラソンまであと5日!)


« タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その6 | トップページ | 中野が変わる!(中野再開発計画)その10 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂戸市民チャリティマラソンで自己ベスト!!:

« タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その6 | トップページ | 中野が変わる!(中野再開発計画)その10 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30