« 中野が変わる!(中野再開発計画)その8 | トップページ | タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その1 »

2012年11月 6日 (火)

中野が変わる!(中野再開発計画)その9

昨日ご紹介したセントラルパークの公園。

Centralpark


緑が多く落ち着きますよね。
セントラルパークの南棟と東棟との間にできました。
公園にはベンチがあってちょっと休憩もできますね。

こんなきれいな公園がなんと中野駅前にできたのですね。
中野駅北口のエスカレーターに乗ると中野サンプラザの前。
そこを左に行くとすぐです。
税務署の前を通らないといけないのが難点ですが・・・(内緒)


それとセントラルパークの南棟の1階と2階に
きれいなレストランがたくさんできました。
もうどこも行列です。
中野は比較的物価が安いので、飲食店といってもそれほど
高い店はないようです。
ランチセットでも1000円でおつりがくるくらい。


最近お気に入りのお店がここ。

Marugame_terasu


実にきれいですね。
公園が見える明るいテラスが素敵ですね。
ここはオシャレなカフェバー風?ですが、
実はうどん屋さんなのですね。
「丸亀製麺」という最近東京に増えてきている
セルフ式で安くてうまいうどん屋さんです。

夏に香川で本場のさぬきうどんを食べてから
結構うどんに、はまっています。

380円!のぶっかけをよく食べますが、
ランチは550円!実に安いですね。

Marugame


写真は本日のランチ「きつねうどんのセット」と
麺大盛りにして少しトッピング。
これで750円!

でも少し食べすぎですかね・・・。
今月末の「つくばマラソン」に向け早くもカーボローディング開始!
(やはり単なる言い訳・・・)

« 中野が変わる!(中野再開発計画)その8 | トップページ | タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中野が変わる!(中野再開発計画)その9:

« 中野が変わる!(中野再開発計画)その8 | トップページ | タフ&クール(グローバルダイニング長谷川耕造氏) その1 »