つくばマラソンで自己ベスト更新!! その3
遠くに筑波山が見える折り返しのコース。
22キロくらいまでは絶好調でした。
快調に飛ばしていたものの、異変は突然やってきました。
23キロ過ぎ、右側のハムストリングス(腿の裏側)が
ピクンときました。
「ヤバイ!」
やはり前半飛ばしすぎたか。気温が高かったせいもあり
ハムストリングスが攣りそうです。
すぐ道路わきに止まりストレッチ。
これもフルマラソン何度か走っている経験からですね。
無理して走り続けて本当に攣ってしまうと大変ですから。
ウエストポーチから塩を取り出して、水で流し込みます。
24キロのエイドで小休止。
アンパンを頬張り、水もたっぷり。
慌てずにさらにストレッチしながらトイレ休憩。
このあたりの数分のタイムロスは気にしないのですね。
でもそのあとペースが、ガクッと落ちました。
「またか・・・」
正直がっかりしました。
ランナーでよく言われる「30キロの壁」。
でも私自身「24キロの壁」があるのです。
いつもハーフくらいまでは調子よいものの、
24キロあたりからガクッときます・・。
25キロから28キロくらいが本当につらかった・・・。
つくばのコースはこのあたり、応援もなく寂しい所。
どんどん抜かれてテンションも下がります。
1キロのラップが8分もかかります。
ようやく29キロ地点
ここで名物の「お汁粉」。
これが楽しみでした。
この看板に笑えました。
ご存知中島みゆきの名曲「時代」
あんな~♪ タイムもあ~ったねと♪
きっと~♪ 笑って~♪ 話せるわ~♪
お汁粉とともに、この歌が心にしみました・・・。
« つくばマラソンで自己ベスト更新!! その2 | トップページ | つくばマラソンで自己ベスト更新!! その4 »
コメント