« 人口減少問題と情報革命(産業革命?) その2 | トップページ | 聞く力(阿川佐和子著) その1 »

2012年9月 3日 (月)

残念!錦織圭!!

錦織選手惜しかったですね。
全米オープンの3回戦、クロアチアのチリッチ選手に
1-3で敗れてしまいましたね。

Kei


2年前の全米で勝った印象があるものですから
「これに勝つと次は格下だし、ベスト8もあるかな・・・」
なんてかなり期待していたのですがね。

チリッチ選手も2年前のリベンジしたかったのでしょう。
1メートル98センチの長身から打ち下ろされるサーブに
手をこまねいたようでしたね。
切れていくスライスサーブと、なんといってもスピンサーブ。
右側に大きく、しかもかなり高くキックしているのは映像でも
ハッキリ分かりましたね。

錦織選手がもう少し身長があればよいのでしょうけど、
どうも長身選手に弱いですね。
でもまあそこが彼の魅力ですね。

「柔よく剛を制す」

日本人は平安の昔、牛若丸が弁慶に勝って以来、
「小が大に勝つ」のを好みますからね。

一度長身のジョコビッチにも勝った錦織君ですからね。
もう一息で、ランキングベスト10に入ってくれるでしょう。


ところで写真でお分かりの通り、ユニクロウエアですね。
個人的には赤白の「ジャパンカラー」ばかりで
ちょっとセンスがないとかな思っています。
錦織君が活躍すればするほど、ユニクロウエアは
間違いなく注目されるのでしょうから
ぜひもっと「カッコイイ」ウエアを彼に着させてください・・・。


最後に全く関係のないお願い。
エスビー食品の陸上競技部が来年3月で廃部が決まりましたね。
瀬古監督の悲しそうな映像が流れていました。

ユニクロにぜひ全員移って陸上部を作ってほしいですね。
ユニクロの選手がユニクロのウエア着てオリンピック
出てほしいからです。

当然マラソンブームは、まだまだ続きますから、
ユニクロのマラソン・ウエアが間違いなく人気出ますよ。


そして、市民マラソン大会にももっと協賛してもらえば、
ユニクロファンは拡大すると思うのですけどね。
どうでしょうか。
柳井さん・・・。

« 人口減少問題と情報革命(産業革命?) その2 | トップページ | 聞く力(阿川佐和子著) その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残念!錦織圭!!:

« 人口減少問題と情報革命(産業革命?) その2 | トップページ | 聞く力(阿川佐和子著) その1 »