« 消費税増税法案成立! | トップページ | 本因坊秀策の墓参り »

2012年8月15日 (水)

広島平和記念公園にて

終戦記念日らしいお話。

Hirosima_2


先日の夏休みで初めて広島を訪れてみました。
本当に生まれて初めて行ったのですね。
前から一度は行きたいとは思っていたのですが
なかなか行けなかったのです。
東京から新幹線だと4時間あまり、飛行機だと1時間20分だけど
空港から平和記念公園までは結構遠い・・・。
大阪まではよく行ったのですけど広島まではなかなか・・・。


しかし、思い切って行ってみて本当に良かった。
原爆ドームに訪れてみて原子力爆弾の恐ろしさが
今更ながらあらためて実感できました。
今から67年も前の出来事なのに、
その恐ろしさがそのままの形で目の当たりに・・・。

広島平和記念資料館も行ってみましたが
その恐ろしさに正直眼をそむけるほど・・・。
被曝された小学生、中学生の姿に涙しました・・・。


原子力問題を語るには、やはり一度訪れなければ
いけないところなのでしょうね。
今かなりの学校の修学旅行で広島を訪れるところも多いと
聞いています。
でも地域的には関西あたりまでに限られてしまうでしょうね。

しかし、これではいけないですね。
小中学生を一度は広島に訪れるように補助金を設けることや
専用バス・専用列車など、国を挙げて法整備していただいたら
どうでしょうか。

小中学生に同年代のあの悲惨な姿の写真などを見せることに
抵抗感があるかもしれませんが、
唯一の被爆国として、我々の子孫に伝えていかなければならない
義務があるのでしょう。

いまさらながら生まれて初めて訪れた者が、
こんな生意気を申し上げてすいません。

でも、いまこそ「原子力とは何なのか?」改めて
考える時なのでしょう。


終戦記念日に、平和であることに心から感謝しつつ・・・。

« 消費税増税法案成立! | トップページ | 本因坊秀策の墓参り »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島平和記念公園にて:

« 消費税増税法案成立! | トップページ | 本因坊秀策の墓参り »