行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その1
吉田事務所は中野駅南口駅前にあります。
ちょうど事務所の裏側に小さな路地があり、
居酒屋や定食屋など小さな飲食店がたくさん並んでいます。
私も開業以来この路地を何度も通りましたが、
まさに飲食店の激戦区です。
数か月前に開店した店が、いつの間にか変わったりなんて、
ごく当たり前のようにあるところです。
老舗の美味しい鮮魚居酒屋が、残念ながら
数か月前に閉店になって、いまだに空き家のままになってもいます。
それぐらいの「激戦地」で今から半年ほど前に
閉店になった焼き鳥屋のあとに、餃子定食だけを売る店が
できました。
値段は「餃子定食380円!」
安いですね。
しかし開店しても、その安さに驚くものの
当初はお客さんの入りはどうもイマイチだったようです。
半年前というと、ちょうど私自身サイゼリヤの低価格戦略を
取り上げていたので、こちら
「私のブログを読んだから原価率40%の店を開いたのか!」
と私自身も興味がありましたが、ただ
「税理士がこんなに安い店に通っている!」
なんて言われるのが怖くて、(意外に小心者です)
意識的に素通りしていました。
中野区内の地域限定の「グルメランキング」で入賞したのをきっかけに
ここ数か月に急に客が増えたようなのですね。
恐る恐る覗いてみると、本当に満員です。
意を決して並んで入ってみました。
本当に380円なのです。
入ってすぐ券売機!がありましたので、妙に安心しました。
注文してみると、大ぶり餃子が五個!
皮が厚くて、しかも肉汁がたっぷりで、確かに美味しいのです。
思わずご飯が進んでしまいます。
4種類のオリジナルのタレと「お代わり自由」というのも
気に入りましたね。
ただここは税理士ブログです。
そこらあたりのよくある「グルメブログ」と違います。
写真も載せたくないですし、そもそも
私が餃子のウンチクを語っても誰も読まないでしょう。
税理士の観点から、380円餃子屋経営学を
ご一緒に考えてみましょう・・・。
« 残念!ユニクロのジョコビッチ!! | トップページ | 行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その2 »
« 残念!ユニクロのジョコビッチ!! | トップページ | 行列ができる380円の餃子定食 「ふくみみ餃子館」 その2 »
コメント