中野が変わる!(中野再開発計画)その1
連日のようにスカイツリーの番組やっていますね。
スカイツリーの経済効果はかなりあるのでしょう。
東京の新名所になるのでしょうね。
ただ個人的には「高所恐怖症」なもので
たぶん行かないかもしれませんが・・・。
でも地元「中野」ではもっと大きな規模で開発をやっているのですね。
ご存知ですか?
スカイツリーに相前後して、中野ではその中核となる巨大ビルが
完成しつつあります。
今月5月完成予定です。
実は当事務所の真ん前なのですね。
毎日のように眺めていますが、これはスカイツリーの完成よりも
個人的には待ち遠しいものなのです。
中野駅北口には、かつて警察大学校がありました。
そこが府中に移転してから数年経ちましたが、
その巨大な跡地と駅前の公園など含め、大規模に再開発されていたのです。
イメージ図をみていただければ分かります。こちら
将来的には、駅前にある中野サンプラザが取り壊され、
しかも中野区役所の移転までも決まっています。
かなり大がかりな再開発だとお分かりでしょう。
「中野といえばサンプラザ」と言われるくら有名な
そのランドマークタワーがなくなるという大規模開発!
それが当事務所の目の前で行われつつあるのですから。
昨年東京警察病院がまずできました。
地元住民も利用できるかなり大きな病院です。
その隣接する土地に、早稲田大学、帝京平成大学、明治大学の
三校がいま建設されています。
開発中の真ん中にはもう計画公園もできているのですよ。
その開発計画の先陣を切って、中野セントラルパーク南棟が
できるのですね。
来年にはここに、あのキリンビールの本社が移転するのですね。
これも先日発表されたばかりです。
もうワクワクしますね。
この中野再開発を最も近くで見ている会計事務所だからです・・・。
« ちばアクアラインマラソン!やはり抽選!! | トップページ | 中野が変わる!(中野再開発計画)その2 »
コメント