« 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その6 | トップページ | 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その7 »

2012年4月12日 (木)

中野サクラロード

サクラ満開ですね。
中野には桜の名所「哲学堂公園」があります。
連日お花見で大盛況なのですが、実はあまり知られていない場所で
中野駅前からその哲学堂までの中野通りはまさに
「中野サクラロード」
なのですね。

Nakaodoori


本当に一年で一番よい季節です。
駅前に中野サンプラザがありますね。
ここから両サイドの桜がまさに満開!
哲学堂公園まで3キロあまりにの間、
サクラのトンネルがずっと続きます。


この時期は、この通りを歩くのが楽しみです。
ちょうど今頃は個人確定申告の資料などをお返しすることが
多いのですが、哲学堂公園の近隣のお客様には
わざわざ歩いていくのです。
今年は開花が遅かったせいか、この桜を長く楽しめそうですね。

その桜並木の下に行列のできるラーメン屋があったり、
ひっそりとしたそれでいて美味しいイタリアン、
地元では有名なケーキ屋などなどあるのですよ。


ところで今中野は、このサンプラザを中心として、
北口の再開発がかなり進んでいます。
報道発表されましたが、再開発されて完成するビルに
キリンビールの本社が移転します。
ちょうど中野税務署の裏のあたりなのですが、
環七へ抜ける「弾丸道路」が完成しつつあります。
ご覧になったらびっくりしますよ。

毎年この時期に行われる「日立さくらロードレース」というのが
あります。
一昨年参加しましたね。こちら
スタートしてすぐ桜並木を走るのですが、なかなか満開の時に
走ることはないそうです。

再開発が完成したら、中野で「中野さくらロードレース」
をぜひやってほしいですね。
スタートはサンプラザ前。
満開の桜の中を走ります。哲学堂公園を迂回して環七走って
回ってくる10キロコースならすぐできるでしょう。
新宿区、杉並区、練馬区にはマラソンレースがあって
中野区にはレースがないのですね・・・。


満開の「中野さくらロード」にぜひおいで下さい・・・。

« 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その6 | トップページ | 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その7 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中野サクラロード:

« 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その6 | トップページ | 私、社長ではなくなりました。(安田佳生著) その7 »