« あんぽん 孫正義伝 その4 | トップページ | 猫ひろしの本当の実力 »

2012年3月26日 (月)

湯河原温泉オレンジマラソン

昨年は震災の影響で中止でしたから、2年ぶりに参加してきました。
名前の通り、湯河原温泉で行われる大会で、もちろん温泉付き。
こうしてまた参加できることに感謝しなければなりませんね。

Dsc_0317


2年前にマラソンを始めて2度目のマラソンで、きつかったけれど
マラソンの楽しさを教えてくれた思い出深い大会でもあったのですね。

今回はあれから2年間、結構トレーニングをしてきたつもりでした。
自称「山の神」!?としては足!の見せどころでしたが・・・。


朝10時スタート。
スタートしてすぐ左折して名物の山登りが始まります。
最初の1キロは6分!。
調子が良さそうでしたが、そこからもう足が止まります。
「昨日ちょっと飲みすぎたか・・・」
早くも言い訳が始まります。
高低差160メートルという坂ですがキツイ。
登り終えたところにさらに坂があってまだまだ続きます・・・。
上る途中でやっと3キロ地点でしたが、早くも21分経過。
もうヘロヘロになってようやく登りの終了。

でも、ここからが自称「山の神」「山下りのスペシャリスト」の本領発揮。
右側の「追い越し車線」?に移って一気に加速します。

先日マラソン教室で、下り坂のレッスンも受けたのですね。
要するに「かかとでブレーキをかけずに走ると」自然とスピードがでます。
また何人抜けるか数えてみました。
一気に50人くらい抜いたところで、もう前半5キロ終了。
でもタイムは32分!これはマズイ!1時間切れないかと・・・。
100人くらい抜いたところで6キロ。ここでなんと1キロのラップ4分20秒。
区間記録更新!!

7キロくらいまで一気に下ります。
125人まで数えたのですが、もうこのあたりでもうイッパイ・イッパイ。
足が悲鳴をあげだしました。またヘロヘロになって給水所に。
もうそこからは完全に足が止まりました・・。

最後の3キロがまたキツかった・・・。
結局1時間はようやく切れたタイムでしたが、いい訓練でした・・・。

Dsc_0320_3


マラソンのあとはお楽しみの温泉。
前回はひなびた一軒宿で非常に良かったのですが、今回は町営の「こごめの湯」。
大混雑だったのは閉口でしたが、温泉に入って極楽でした。

春を感じた良い一日でした・・・。


« あんぽん 孫正義伝 その4 | トップページ | 猫ひろしの本当の実力 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯河原温泉オレンジマラソン:

« あんぽん 孫正義伝 その4 | トップページ | 猫ひろしの本当の実力 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30