チャレンジ! 東京マラソン!! その19
東京マラソン完走記 その5
15キロ地点で1時間36分06秒。
実は目標の4時間30分で走るためのペース表を持って
走っていました。
ペース表から、予定より1分くらい遅い程度。
まだ焦るほどではなさそうです。
品川駅の近くで家族の応援を受けます。
こういうところが東京マラソンの良いところですね。
応援する人も行きやすいいですから。
やはり家族から応援を受けると、勇気と元気が出ます。
ペースを少し上げ、遅れを取り戻そうとします。
日比谷に戻って銀座方面に右折するともう20キロ地点。
2時間7分57秒。
なかなか遅れを挽回できないようです。
ようやく銀座四丁目の交差点。
やはり、東京人としてここを走ってみたかったのですね。
また歌舞伎町と同じように「昼間の銀座」を見たのは何年ぶりでしょうか??
20年も前のバブル全盛の頃、毎晩のように来ていました・・・。
ただ今や新しいビルも多く、あの頃とかなり街の雰囲気が違ったような・・・。
でも大観衆から声援を受けテンションも上がります。
本当にこの場所を走ることこそ、「東京マラソン」の醍醐味でしょう。
銀座を抜けると、京橋、日本橋へと続きます。
日本橋はあの野村証券の本社のあるところ。
本当に懐かしい街並みが続きます。
日本橋の交差点が見えてきました。
角にある「日本橋コレド」。
今やここは日本橋の新名所ですね。
昔は日本橋東急があって、毎日のように昼食に行っていました。
交差点を曲がると、東西線からの出口があります。
ここです。
あの頃、毎朝7時にここを出て、毎日のように
ここから終電で帰っていました・・。
あの頃の自分がその階段を上ってくるような感じがしました・・・。
日本橋コレドを過ぎると野村証券本社が見えてきます。
慌ててシャッターを切りました。
東京マラソンを走りながら、野村証券の本社の写真をとるランナーは
私がきっと初めてでしょう。
よくいった有名な「たいめいけん」も写っていまね。
なんだか、また感傷に慕ってくると、うるうる来てしまいました。
こんなランナーは少ないのでしょうか。
なんだか「東京という思い出に浸るラン」になってきました・・・。
« チャレンジ! 東京マラソン!! その18 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その20 »
コメント