チャレンジ! 東京マラソン!! その8
館山若潮マラソン挑戦記(7)
ゴールのあとのトン汁が最高でした。
冷えた身体にあったかいトン汁。
あちこちのレースでトン汁はいただいていますが、
この館山のトン汁は最高です。
作った方とボランティアの方々の愛情たっぷりですね。
帰りに駅前のお寿司屋で「地魚の握り寿司」を食べました。
あまりに疲れていたので写真を撮り忘れましたが、
このお寿司屋はすいませんが教えたくないですね。
また来年ぜひ食べたいと思うような美味しさでした。
トン汁と握り寿司でようやく復活し、
大満足で特急列車で館山をあとにしました・・・。
記録はいまいちでしたが、フルマラソン3回目にして
初めてマラソンを心から楽しんで走ることができたかなと思います。
館山若潮マラソンシリーズ最終回で反省を。
今回は目標の4時間30分を切るために
3点実行したのでしたね。
1.レース直前までに「赤飯にぎり」を5個食べる
2.5キロ、15キロ、25キロ、35キロ地点でアミノ酸を飲む
3.10キロ、20キロ、30キロ、40キロ地点で糖分を取る
でも結果的にこれは失敗でした。
赤飯にぎりを食べすぎて走っていてお腹が痛くなってきた・・・。
もうおかげで大変なタイムロスもしました。
私のような素人ランナーはそれほどストイックに
「エネルギー切れ」を心配しなくても良いのかもしれませんね。
東京マラソンで失敗しなくて本当に良かったですね。
ただ糖分とアミノ酸のおかげで、最後の2キロを
ラストスパートできたのかもしれませんが・・・。
反省を込めて記録票をアップします。
この記録のリベンジを東京マラソンで果たしたいと思います。
2月26日頑張ります!(東京マラソンまであと19日)
« チャレンジ! 東京マラソン!! その7 | トップページ | 伝える力2(池上彰著) その1 »
コメント