« チャレンジ! 東京マラソン!! その3 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その5 »

2012年2月 1日 (水)

チャレンジ! 東京マラソン!! その4

館山若潮マラソン挑戦記(3)


8キロ地点くらいまでは順調でした。
でもそのあたりから登りになります。
しかも風が強くかなり寒い。
もうこうなると足が前に進みません。

「今日はキツイな・・・」

正直ここで思いました。
昨年のように勇気づけてくれる「富士山」も「コバルトブルーの海」もない。
若干あきらめかけてる自分がそこにいました・・。

10キロ地点。59分。
アップダウンのせいもあり、ペースが落ちてきているのが分かります。

Nanohana

名物の「フラワーロード」に入ります。
昨年はここの咲き乱れている「菜の花」に感動しましたが、
今年は、菜の花もまだまだといった感じ。
でも気持ちが良いこの場所は館山若潮マラソンで好きなところ。

15キロ、16キロあたりは正直キツカッタ。
さらにペースが落ちだします。

ここで、必殺の「アミノ酸」作戦を敢行!
例の「非常識マラソンマネジメント レース直前24時間で30分速くなる」
に書いてあった、アミノ酸の粉末を取り出します。
走りながら、水と一緒に飲み込みます。

「ドーピングには該当しない」とは思いますが?
アミノ酸で心なしか元気がでたような?気がします。


その直後エイド(給水所)。
ありました!名物のクリームパン。

Bread


これがまた食べたくて参加したようなものです。
館山駅のそばに「中村屋」というパン屋さんがあり、
新宿にある「中村屋」とは全く違うらしいのですが、
ここのパンが実に美味しいのです。

昨年はかなり小分けされて、小さかった気がしましたが
今年は大ぶりで、山のように提供されていましたね。

「1万人も参加しているのだから、一人一個で1万個。
ここ数日はパンを焼くのに大変だったろうな・・・」

作った職人さんの気持ちが十分伝わります。
中村屋さんの愛情たっぷりで、このクリームが実に甘いのです。
走って疲れているとき、この「甘さ」が本当にありがたい。

ここで思わず2個もクリームパンをほうばり、
元気を取り戻したかに見えました・・・。

« チャレンジ! 東京マラソン!! その3 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その5 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャレンジ! 東京マラソン!! その4:

« チャレンジ! 東京マラソン!! その3 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その5 »