« チャレンジ! 東京マラソン!! その14 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その16 »

2012年2月27日 (月)

チャレンジ! 東京マラソン!! その15

東京マラソン完走記 その1


ついに2月26日がやってきました。
この「晴れ舞台」に立つことのできる喜びをかみしめながら、
「やる気マンマンで」早くも朝7時20分に
スタート地点の都庁に到着。
厳重なチェックを受けた後会場入りします。
それでも、もうランナーでごった返しています。
出場者は36000人。すごいですね。

Totyou_2

雨が降らないのは良かったのですが、最高気温11度の予想。
思ったより暖かそうです。この気温の予想はあとで
とんでもないことになります・・・。

8時30分までに、コートや着替えなどの入ったバッグを
移動トラックに預けなければならないのですね。
でも、それから1時間以上、この寒空の下、ランニングウエアのままで
待っていなければならないのですね。
短パンにランニングシャツだけの薄着の方には地獄の待機時間です。

またトイレも重要なのですが、もうすでに長蛇の列です。
しかも寒いとまた行きたくなるのも人情です。

ランニング教室で聞いた情報では、「ここがポイント」なんだそうです。
ここ数年東京マラソンでは寒い日や雨の日が続いたので
皆このスタート前の寒さにやられるそうなのです。
コーチの教えのままに、100円均一で「使い捨ての」レインコートと
ホッカイロも持参。用意周到ですね。
でも実際はそれほど寒くはなかったのですね・・・。

Nimotutorakku


寒さ対策も兼ねて、荷物を8時20分頃に余裕で預けます。
でもびっくりです。
預けた荷物を移動する大型トラックも何台も並んでいます。

もう、あれよあれよで、8時40分。
まったくストレッチもアップもできず、そのままスタートラインへ。

「あと5分です。時間に間に合わない方は最後尾に並んでいただきます!」

でもこのアナウンスを聞いて若干焦ります。
「そんな・・・。」
人が多すぎてまったく進めません。


8時44分。ギリギリでやっとスタートラインへ。
スタート地点ははるか先。もう都庁の裏の裏。

テレビの影響で、周りにテレビ関係のタレントと
女子アナばかりかと思っていたら、一般ランナーしかいません。
あまりの人で、いても気が付かないのかもしれませんが。

「夢にまで見た東京マラソン」でしたが、
やはりテレビで見るのと実際に走ってみるとはまったく違いました。
そんな思いと、出場できることを心から感謝して
「完走記」をご報告したいと思います・・・。

« チャレンジ! 東京マラソン!! その14 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その16 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャレンジ! 東京マラソン!! その15:

« チャレンジ! 東京マラソン!! その14 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その16 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30