チャレンジ! 東京マラソン!! その10
青梅マラソン挑戦記(2)
11時30分スタート!
写真はスタート地点。
スターターはご存知レスリングの吉田沙保里選手。
青梅マラソンではスターターにかなり有名人が来るのですね。
長嶋茂雄さんが来たこともあったくらい。
でもこういう有名人が来るとスタート渋滞を引き起こします。
スタート地点を皆歩いて通るくらい。
あとスマホを持って走りましたが、別に写真を撮るためというより
仕方がなく持っていました。
青梅マラソンは荷物を預ける場所がないからなのですね・・・。
でも金メダリストの声援で勇気をもらいました。
こういうところが青梅マラソンのいいところですね。
しばらく市街地を走ります。
もう大渋滞ですね。
途中で一度詰まって歩くこともあったくらい。
1キロのラップがなんと、6分58秒。
もうキロ7分ペース。でも前にもいけないのですね。
最近ハーフマラソンの調子が良いのは、スタート直後にダッシュするのですね。
キロ5分30秒ペースになるくらいのところまで行けば
自然にその流れに乗るのです。
でももう最初からそれはあきらめました。
36ブロック中33番目ですから、前に1万数千人のランナーがいます。
でも市街地の応援が実にあったかい。
「帰ってこいよ~。」の声援。うれしいですね。
2キロのラップも6分30秒。
もうまったく前に行けません。
3キロくらいでようやく6分ペースになりましたが、
そこらあたりからゆるやかな坂が始まります。
「最初の5キロくらいはアップのつもりで・・・」
よく言われることですが、まさにアップのようでした。
5キロのラップが、31分43秒。
最近になく遅い。
実は走る前から、調整レースといいながら
「最近は調子がいいので3時間切れるかな?」
くらいは「不遜にも」思っていたのですね・・。
(東京マラソンまであと5日!)
« チャレンジ! 東京マラソン!! その9 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その11 »
コメント