« チャレンジ! 東京マラソン!! その2 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その4 »

2012年1月31日 (火)

チャレンジ! 東京マラソン!! その3

館山若潮マラソン挑戦記(2)


同日行われた大阪国際女子マラソンで、期待された福士選手が、
後半失速して9位と惨敗しましたね。
あれは、マラソンでいうところの「エネルギー切れ」つまり「ガス欠」なのですね。
マラソンは長時間走り続けるスポーツなので、体内にエネルギーを蓄えておくことは
絶対必要なのですね。

今までフルマラソンを2回走ってみて、後半失速するのはこれが理由かなと
素人ながら思っていたのです。
それでその「ガス欠」にならないように、餅を7個食べる作戦を実行しました。

ただ残念ながら、餅では館山に行く前に固くなってしまうので
餅の代わりに赤飯のおにぎりを5個食べる作戦を実行しました。
朝食を普通に食べたうえで、さらに走る直前まで赤飯にぎりを食べ続けました。
何だか相撲取りが、強くなるためにちゃんこを無理して食べるみたいですね。
ただ、実はこれが後半思わぬ展開となってしまったのですが・・・。

Seien

さあ!午前10時スタートです!!
気温3度!かなり寒いです。
ただ参加者1万人!もう大混雑です。
スタート順はだいたい速く走る順なのですが、
今回は不遜にも「4時間~4時間30分」のところへ。
周りは速そうな人ばかりで多少緊張します。

2キロのラップが11分ちょうど。キロ5分30秒の速いペース。
今までのハーフと同じペースですね。
「このままいけるかな?」
何だか好調のようです。


写真はスタート直後の沿道の声援。
こんな寒い中応援してくれている人がいるかと思うと頭が下がりますね。

「4時間30分を切ろう!」とは思っているものの
今回はスマホを持って、楽しみながら走っていますね。

スタート時から海岸線を走ります。
昨年はこの「コバルトブルーの海」で感動しましたが
今日は残念ながら天気が悪いようです。

Aretaumi

「昨年は海の向こうに富士山が見えたなあ・・」

そんなことを思いながら走ります。
5キロのラップが28分くらい。
なかなか好調なペースです。
とそこまでは本当に良かったのですね・・・。

« チャレンジ! 東京マラソン!! その2 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャレンジ! 東京マラソン!! その3:

« チャレンジ! 東京マラソン!! その2 | トップページ | チャレンジ! 東京マラソン!! その4 »