おいしいカーボ・ローディング
フルマラソン直前には炭水化物をしっかり取っておくことが必要です。
これを「コーボ・ローディング」といいます。
つまり、42.195キロをしっかり走りぬくために、
体内にしっかりエネルギーを蓄えておく必要があるのですね。
それでここ数日せっせと炭水化物を取っています。
ごはん、うどん、パスタ・・・・。
水曜日にしっかり走りこんだ私としてはもう直前は走らないのですね。
今更は走っても疲労が蓄積されるだけなのです。
それで「食べる」練習をここでしっかりしております。
大量に炭水化物を摂取することで、医学的には体内に「グリーコーゲン」が
蓄えられるそうです。
おいしそうなごはんでしょう!
これは白金にある「和食の名店」です。
白金の住宅街にあるひっそりとしたお店です。
それほど大きなお店ではないので、すいませんが教えません。
いつも一杯でなかなか予約が取れないくらいだからなのです。
ひっそりとした店構えなので、よく芸能人も「おしのびで」
来るそうです。
もうおいしいごはんならここですね。
しっかり炭水化物を取って準備万端です。
ついでに、しっかりアルコール?も補給しておきました。
これで体内に「グリコーゲン」と「ガソリン」!?の補給も
バッチリできました。
あとは本番を迎えるだけですね。
考えたら、あの大震災の直後の4月から
思い切って走り出しましたね。
「もっと頑張らなければ・・・」
そう無性に思い知らされたのがきっかけです。
それから月間200キロを本当に走ったのです。
ついに今月までで1500キロは越えました。
東京から気仙沼くらいまでで500キロですから、
1500キロあれば被災地を全部駆け巡った距離でしょうか・・。
こんなロートルな税理士からでも、日本に元気を届けましょう!
ガンバレ日本!
ガンバレ中小企業!!
つくばフルマラソン挑戦まで、ついにあと2日!
« 日本最速の芸能人 | トップページ | つくばマラソン その1 »
コメント