荒川30キロマラソン
スポーツするには本当によい季節ですね。
そろそろ本格的なマラソンシーズンがスタートです。
フルマラソンはご存じのとおり42.195キロもあります。
いきなりそんな長距離を走ろうとするのは、やはりは素人ランナーとしては
土台無理なお話なのですね。
フルマラソンに向けてよく勧められるのが、「30キロ走」です。
ただなかなか一人で30キロを走ろうとはなかなか思えないものです。
今年初めて走ったフルマラソンの前に、この30キロ走を行おうとしまいましたが
やはり挫折したのですね。
皇居は一周5キロなのですが、それを一人でもくもくと6周なんてとても
できるものではないのです。
それで格好の大会を見つけました。
「荒川30キロマラソン」
場所は京成電鉄「堀切菖蒲園」から荒川沿いを南に9キロ走り、
葛西まで走ったところ折り返し、6キロ戻ったところ
また折り返しがあってそれを往復してから戻るコースです。
川沿いを走るコースは正直あまり好きではないのですね。
景色が単調ですから結構つらいのです。
しかも、その日かなり暑かったのですね。
写真でお分かりの通り、ペースメーカーが付きます。
しかも結構有名人の方なのですね。
一応「生意気にも」キロ6分ペース、つまり3時間以内にゴールする
ペースでチャレンジしてみました。
ペース走というのは初めてだったのですが、
なかなかよい練習になりますね。
15キロ地点までは結構楽勝でついて行ったのですが、
実はそこから足が痛くなりだしてしまったのです。
慣れないペース走で自然と無理してしまったのでしょうか。
17キロで右足が痙攣し、それをかばって走っていたら20キロで
今度は左足が痙攣してしまいました。
いつものハーフなら、それでもだましだましゴールしたのですが
そこからの残りの9キロが正直つらかったのです。
「やはり30キロは長いな・・・」
でも歩かないで何とかゴールできました。
遠くにスカイツリーが見え、長距離の訓練としては良かったのですが、
まだまだ筋力不足ですね。
でもこの大会そのものは実に良かったです。
まずスタート前にジュースとドーナッツの差し入れがあります。
しかもコース終了時に、大ぶりのタオルがかわいらしい女性のスタッフから
首にかけてもらえます。
なんだか本当にマラソン選手になったみたいですね。
さらに、お土産のTシャツだけでなく、なんと冷たいビールまで配られ
アイシングの氷まで用意されていて、こんな大会はないですね。
まあ、記録より練習会の意味合いが強い感じです。
目標の3時間は、残念ながら大幅に超えてしまいましたが・・・。
がんばれ日本! 私もがんばります!!
« おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ その3 | トップページ | 東京マラソン落選!! »
コメント