おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ その1
読書の秋ですね。
毎日でも読んでいたいですね。
先日「夢をかなえるゼイ」を連続アップしていた際に
「ブログで紹介された本はほとんど読んでいます」
という非常にうれしいメールもいただきました。
ブログ冥利!につきますね。
頑張って紹介していきましょう。
ちなみに、私のHPではアマゾンのリンクを張りましたから、
即購入できるようにしました。こちら
さて、私の好きな経営者本から。
題名がおもしろいですね。また長すぎるくらいですが。
どうもこういう題名につられて買ってしまう傾向が多々あります。
まあ仕方がないですか。私もついアマゾンで衝動買いしてしまいますから。
ご存知レストラン「サイゼリヤ」の創業者の方のお話。
1946年生まれということですから今年65歳。
でも驚くのは、東京理科大学に在学中に、この「サイゼリヤ」を
開店させてしまうのですね。
東京理科大学とは名前の通り、東京にある「理科系」の大学です。
しかも在学中に、まったく理科とは無縁の飲食業を始めたのがすごいですね。
料理はどこで習ったのでしょうか?
それから約40年間このサイゼリヤを育ててきた方です。
40年間ずっと増収できたところがすごいですね。
「サイゼリヤってあの安売りのファミレスだろ・・・」
そんなイメージの方も多いかもしれません。
でもこの厳しい経済環境下でキチンと数字が残せる企業には
やはり秘密があるのです。
40年前は、千葉県のある青果店の2階の人目につきにくい場所で開業し、
一日に6人しか来店客がいなかった時期もあったそうです。
そんな時期をのり越え、現在は国内860店舗、海外80店舗にまで
拡大しています。
その拡大の秘密をご紹介していきましょう。
« パソコンの総入替え | トップページ | おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ その2 »
コメント