« 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その15 | トップページ | 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その16 »

2011年8月22日 (月)

富士吉田火祭りロードレース

夢のお話で少し熱くなりすぎたので小休止。
徳光さんの走りに負けてはいられません。

Photo_32

「日本一過酷なレース」といわれるマラソン大会に参加してきました。
霊峰富士の麓、富士吉田市で行われるマラソン大会。
通常オフシーズンである、この暑い8月に行われるということと、
アップダウンがかなり厳しいことで有名です。
昨年は、あの猛暑の中(30度以上)行われ、
参加者は、まさに名前どおりの「火祭り」だったそうです・・・・。


ただ、私は7月に肉離れをやって故障明けだったことと、(最初から言い訳)
あまり走れなかっのでかなりウェイトオーバーだったので、(また言い訳)
自信はなかったのですね・・・。

さすがに初参加で、「ハーフ」はキツイと思っていたので
10キロにエントリーしていました。
山の中を走りますから、いわゆる「トレイル・ラン」に近いレースです。
東京池袋生まれ、池袋育ちの私としては、山の中を走り回ったことは
ないのですね。(また言い訳)


前半の5キロがずっと登りです。
トレイル・ランとは難しいと正直実感しました。本当にキツイのです。

ただ後半は気持ちよかった。
富士山の「天然ミスト」の中を駆け抜ける感じです。
実に涼しくて気持ちいい。

結果(タイム?)はどうあれ、故障明けのテストランみたいなものでした。
これで9月からの本格的シーズンに向けスタートができました。
まあ課題は、ビールを控えてウェイトをもう少し絞るということですか・・・。

楽しい大会でしたし、参加賞の「山田うどん」が最高だったので
来年は「怖いもの見たさで?」、日本最高峰の「ハーフ」に
エントリーしようかと思っています。


ところで、週末「東京マラソンの先行エントリー」の発表がありました。
それで結果は・・・?

「残念!!」
悔しかったのですが、
夢は決してあきらめてはいけないのでしたね。

このブログを読んでいる方にはそんなことは当然お分かりでしょう!?

「東京マラソンもいつかかなえるゼイ!」

« 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その15 | トップページ | 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その16 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士吉田火祭りロードレース:

« 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その15 | トップページ | 夢をかなえるゼイ 炎の受験生編 その16 »