お値段以上 ニトリ
一年以上前になりますが、都内板橋にニトリができたのですね。
成増にあり、自宅から車で20分くらい。
ちょっと遠いのですが、週末たまに行きます。
ずいぶん前ですが、このブログでIKEA(イケア)を取り上げた
ことがありました。こちら
スウェーデン発祥の家具の製造小売業(SPA)でしたね。
もうお分かりだと思いますが、ユニクロの研究?の一環でした。
新三郷までわざわざ行ったものでした。
その新三郷店の隣にもニトリがあるのですね。
それで都内にも、ないものか探したら、なんと成増にニトリがあるのを
探し出したのです。
実は先週何を買いに行ったかというと、
「涼感ジェルマット」
しかし、何と売り切れ!一ヶ月待ちには驚きました。
しかし、ここは安くて面白いものがたくさん売られています。
まさに、「お値段以上~♪ ニトリ♪」
でも、最近このブログでアップしているように、「小売業評論家」!として
かなり面白い題材でもあるのですね。
まずは人事管理。
これはユニクロでも学んだことでした。
巨大店舗に、実に少ない従業員です。そのうち「アルバイト」と一目で分かる
「見習い中」の札を掲げた若い従業員もたくさんいます。
オーダーカーテンなど専門的なアドバイスが必要とするところは
正社員のようですが、あとはほとんどアルバイト。
これは感心しました。
ただ、ニトリに通って思ったのですが、何か商品の質問があるのなら、
アルバイトは意識的に避け、正社員に聞くことなのですね・・・。これはコツです!
イケアと比較すると分かるのですが、イケアは家具を注文すると、
敷地内の巨大な倉庫に行って、自分で見つけて運搬するのでした。
ニトリは家具を注文してもすぐ買えません。2週間待ちなのですね。
よってたぶん在庫を持たないのでメーカーから直送なのでしょう。
まったくビジネスのスタイルが違いますね。
でも行くたびに思いますが、成増店の巨大な駐車場はいつもガラガラです。
でもきっとそれでも利益を上げているのでしょう。
やはり、さすが お値段以上!
« 電子申告の進化形 その2 | トップページ | 9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 その1 »
コメント