かもめの玉子
岩手県を代表する銘菓「かもめの玉子」をご存知でしょうか。
東北のお土産ならこれ!というくらい有名ですね。
その銘菓を製造する「さいとう製菓」の本社は岩手県大船渡港から
わずか100メートル。
今回の大津波で本社だけでなく、工場や直営店が甚大な被害を受けたそうです。
でも従業員250人全員が無事だったのですね。
YouTubuでその社長さんが地震直後的確な指示を出して
社員を誘導する動画が出回りましたね。
ご覧になりましたか。こちら
しかし、そのあとの行動も素晴らしかった。
これは週刊誌で読んだのですが、この「かもめの玉子」の在庫2万箱、
約2000万円相当!を避難所に奥さんと二人で回って配ったそうです。
もちろん、代金なんかとらずにです。
「寄付金だ!交際費だ!」
なんてつまらない税務署の突っ込みなんか関係なしです。
(すいません。職業柄ツマラナイお話・・・)
このお話に感動して、先日通販で大量に購入してしまいました。
「頑張ってください。」
とメールに書きましたが、すぐ商品が届きました。
製造ラインも復旧したのでしょうか。
なんだか社長さんの復興への心意気を届けていただいた思いです。
カステラ生地で黄身あんを包んで卵型に焼いて、ホワイトチョコレートで
コーティングして玉子にみたてたお菓子です。
似たようなお菓子は確かに多いのですが、これは本物です。
あんがしっとりして甘すぎず実に美味しいです。
先日陸前高田の海苔を通販で購入したことをアップしましたが、
こういう「美味しい」復興支援はいいですね。
義援金もなかなか被災者に届かないようですし。
がんばれ東北!かんばれ かもめの玉子!!
« 手賀沼エコマラソン | トップページ | 熱海へ碁(GO!) »
コメント