« 囲碁は経営に本当に役立つか? | トップページ | ユニクロ帝国の光と影 その1 »

2011年6月13日 (月)

銀婚式

まったくのプライベートなお話で恐縮です。
25年前の6月に私は結婚しました。

週末に、昔結婚式を挙げたホテルで、身内だけでささやかながら
お祝いの食事をしました。
家族に心から感謝するとともに、子供達も無事成長して
皆全員健康でいられたことは何よりも幸せなことなのでしょう。

本当に早いものですね。その間確かにいろいろありましたが、
あっという間でしたね。


ところで、業務案内に
「よろず相談業務」
を追加しました。こちら
人生相談、脱サラ相談、結婚相談・・もう何でもありですね。
税理士として長年やってきましたが、やはり単に税金の相談だけでも
ないのですね。
人生や生き方そのもののご相談もあるのですね。
杓子定規に税金のご相談だけです、というのも正直でないかなと思って
追加してみたのです。ここまで掲げる税理士事務所もないとは思いますが・・。
ただその時々、真剣に考えてきたつもりですが、
正しいアドバイスができたか、これは難しいところです・・・。


まだまだ人生修行が足りないのかもしれません。
税理士として人間としてもっと経験を積み、もっと修羅場をくぐっていかなければ
より明確なアドバイスはできないのでしょう。

実は「離婚相談」というのも何度も経験しました。
実際に結婚の時より、離婚の時の方が「財産分与」など税金が
深く関わってくるのですね。
だけど、業務案内にはさすがに「離婚相談」はかかげられないので・・・。

東北の被災地のことを思えば、こんな「プチしあわせ」は
本当にありがたいことなのだと心から思います。

自分に関わっていただいた方々を幸せにすること、これが
税理士としての仕事なのだと今はしみじみ思っております。


もっともっと人生修行し、あと25年金婚式までは頑張るつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。

« 囲碁は経営に本当に役立つか? | トップページ | ユニクロ帝国の光と影 その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀婚式:

« 囲碁は経営に本当に役立つか? | トップページ | ユニクロ帝国の光と影 その1 »