« ついに初フルマラソン! おまけ | トップページ | 電子申告の伝道師 »

2011年2月 8日 (火)

たまには政治ネタ

マラソンに熱くなりすぎたかもしれませんが
本業はもちろん一生懸命やっております。
個人確定申告はもうすぐだし、決算もあり税務調査もあり
結構忙しいです。
当分マラソンはお預けですね。
しばらくアップしません。全国のマラソンファン?の皆様すいません。


先週名古屋で選挙がありましたし、4月には統一地方選挙もありますね。
混迷する政局で、やはり政治に無関心でもいられないですね。
ブログで「政治ネタ」は意識的に避けてきたのですが
ねじれ国会の中で、今後の「税制改革はどうなるのか」
本当に気になっております。


元大臣の講演会があったので、忙しい中のこのこ出かけてきました。
「解散総選挙」に向け、自民党はかなり鼻息荒かったですね。

しかし政治家はお話がうまいですね。
政治家だから話がうまいのか、話がうまいから政治家になったのか・・・。


『タイガーマスクと某総理との違い』

「子供にランドセル背負わせるのが伊達直人」
「子供に借金背負わせるのがK直人」

「贈与をするのが伊達直人」
「増税するのがK直人」

「フェアプレーで戦うのが伊達直人」
「スタンドプレーで目立ちたいのがK直人」


まあこれはネタなのでしょうね。
ただその元大臣も言っていましたが、
「こうやって自民党が民主党批判し、民主党が自民党批判しあうのはダメだ」
「過去は民主がダメだから、自民が圧勝し、民主がダメだから自民が勝つ・・・。
そんなダメ出し選挙をいつまでも繰り返しては政治も滅びるし、日本も滅ぶ」

これはなるほどと思いましたね。
「ダメ出し選挙合戦」では有権者も白けてしまうのですね。


一方で「社会保障と税の一体改革」という金科玉条も掲げられていますが
税理士としてもどうなるのか見極めていきたいですね。
私も毎日走っているばかりではないのです。
税理士として仕事もして政治や日本の将来も考えているのです。
ということで「めったにない政治ネタ」でした・・・。

« ついに初フルマラソン! おまけ | トップページ | 電子申告の伝道師 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまには政治ネタ:

« ついに初フルマラソン! おまけ | トップページ | 電子申告の伝道師 »