« ついに「バンドゥーシュ」デビュー! | トップページ | ついに「ジョグリス」もデビュー! »

2011年1月21日 (金)

税務ソフトの思い出

別に毎日マラソンのことだけ考えているわけでも
ないのですね。
確定申告直前です。日中はもちろん税金のことだけを考えています・・。


年初に「毎日進化する」
と発表したとおり、事務所の税務ソフト全部を今入れ替えています。
初期設定から何やらで結構大変なのですね・・。


また得意の開業当時の思い出話をしてみましょう。
開業時に購入した税務ソフトは「T」とい新興メーカーの
ソフトでした。
そのメーカーを選んだ理由は単に、一番安いソフトだったから。
安い「仕入」なら売値も安くできるということもありますが、
正直、「カネがなかったから」ということも大きかったです。

当時の正直な詳細は以前アップしたとおりです。
税務ソフトを全部の税目の全種類も一度に揃える資金的な余裕が
なかったので、依頼があるたびに買い足していきました・・・。
これは本当のお話なのですね。
知人の税理士に話すとビックリするようですが・・・。

ある企業から依頼されたとき、思い切ってソフトを追加しました。
でも、正直に書くとそのソフト代金がなかなか払えなかった・・・。
実は当時そのメーカーは「掛け」でソフトが買えたのですね。
「掛仕入」は「借金」であることは身をもって分かりました。
なかなかこういう体験はできないですよ。
(それほど自慢するほどでもないか・・・)
でもその苦労が今役に立っています。

よく開業相談で、「開業時に多額の設備投資したい」とか
「品揃えを増やすために多額の在庫を持ちたい」という
相談があるのですね。
それに対して
「掛け仕入れも借金だよ」とか
「身の丈に合った経営をしたら」
と説得するのですね。

開業時は一件ずつ得意先を拡大して、まず基盤を固める時なのですね。
売上の見込みが立ったときに初めて、設備投資や多額の仕入、
人材の採用など考えるべきなんですね・・・。
つまり、「ミエ」や「カッコ」はあとからなのです。


ところで、その当時「T」というソフトメーカーは税理士に対して
掛けで販売していたのですが、一年後「前金制」に変更して
しまいました。
きっと私の件があったからかもしれませんね!?
実はそんな「恩義」があったので、十数年そのメーカーを使っていました。
そういう意味で結構思い入れあるソフトなのです。

でも「進化する」ために、申し訳ないですが思い切って変更します。
これもお客さんのためです。
経営には思い切った決断も必要なのですね・・・。

(初のフルマラソン挑戦!まであと9日!)


« ついに「バンドゥーシュ」デビュー! | トップページ | ついに「ジョグリス」もデビュー! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税務ソフトの思い出:

« ついに「バンドゥーシュ」デビュー! | トップページ | ついに「ジョグリス」もデビュー! »