早稲田優勝!!
おめでとうございます。
吉田会計2011!
本日よりヴァージョンアップ・スタートです。
新年早々何といっても、箱根駅伝の早稲田優勝ですね。
正直予感めいたものはありました。
というのも、実は私の2011年は箱根でスタートしていたのです。
前から「生で」箱根駅伝を見てみたいと思っていたので
永年の夢がようやく実現しました。
写真は早稲田5区の猪股選手です。
ちょうどゴール前の箱根神社のあたりです。
「山の神」東洋大の柏原選手が通り過ぎたあと
その神に必死の形相で食らい付いていく猪股選手です。
今年の早稲田の優勝は6区の高野選手の功績を褒め称える人も
多いらしいですが、個人的にはこの猪股選手にMVPを
あげたいですね。
エース佐々木選手が故障で出場不能となったのが直前です。
そのピンチヒッターとして急遽エントリーされたのですから。
しかもその相手が「山の神・柏原」です。
普通ならビビルでしょうね。
その代役を見事に務めわずか27秒差でゴールしたのです。
ここに、「ベンチャースピリッツ」を感じるのは私だけでしょうか。
「山の神何するものぞ!」
そう挑んだのでしょうね。
この厳しい環境下、大企業に挑む中小企業の気概を
感じるのです。
猪股選手は進学校である会津高校出身なのですね。
他のメンバーはほとんどが駅伝の有名高校からの
推薦入学です。
「他のエリートメンバーには絶対負けたくない!」
そう思って必死に練習して4年生で初の箱根に
エントリーされたのです。
この「負けない心」に感動です。
本当に彼のベンチャースピリッツにMVPです。
あと渡辺監督の涙に、こちらももらい泣きしました。
18年ぶりですからね。
18年前の早稲田優勝も確かに覚えていますが
その後渡辺監督も本当に苦労しましたからね。
早稲田のエースだったあの頃が彼の人生のピークだったのですね。
社会人になっても故障で泣かされて、期待されるほど
活躍できなかったのです。
しかも監督になってもなかなか勝てなかった・・・。
私もテレビ見ながら自分の18年前を思い出しました。
その前の年に脱サラして不退転の決意で勉強していました。
でも無職のタダの受験生ですからね。
でもあの頃は正月返上で
「絶対負けたくない心」で勉強していました。
いろいろ考えさせられた、また勇気ももらったよい正月でした。
今年も「負けない心で」頑張ります!
« 仕事納め | トップページ | 今年の課題発表! その1 »
コメント