« 「はとバスをV字回復させた社長の習慣」 その5 | トップページ | 10万円! 高いか?安いか? »

2010年12月13日 (月)

2年ぶりのバスケットボール

週末に久しぶりにバスケットをやってきました。
大学のバスケットボールのサークルのOB会が
2年に一度あるのですね。

Photo_130

この歳でバスケットなんてやれるとは思っていなかったのですが
日頃マラソンで鍛えているせいなのでしょうか。
思ったより身体が動けましたね。
リングに手が届いて、もう少しでダンクができそうな?くらい。
走れたせいか2ゴールできました。


学生時代の昔の仲間とは本当にいいものですね。
たまにあってもすぐあの頃に戻れます。
また20歳くらいの後輩の学生達とバスケットやれて実に楽しかったですね。


早稲田の「バスケットボール同好会」とは設立50年にもなる
名門サークルです。
早稲田のようなマンモス大学になると、
高校時代にバスケットボールに熱中した人は非常に多くいます。
本当にバスケットを極めたい人は体育会で続けるのですが
せっかく大学に入ったのであれこれやってみたいと思うのでしょうか。
本当なら体育会にでも入りそうな高校時代に県大会の
代表にもなったような人もこのサークルに多くいました。
正直結構レベルが高かったですね。
一週間のうち5日か6日は練習があったのです。

残念ながら早稲田大学の体育館は使えなかったので、
区営のコートをあちこちいきましたね。
終わるとたまり場の喫茶店でウロウロ・・。
おかげで大学の授業はあまり行けませんでしたが・・・。


「ブザービート」というのをご存知でしょうか。
ブザーがなって試合終了と同時にゴールに入るのです。
それを始めて私はやってしまいました。
「これか!」
昔の血が騒ぎましたね。
バスケットボールの楽しさを思い出しました。

また2年後やれるようもっと身体を鍛えたいですね。
いつまでもバスケットボールやり続けられるように・・・。

« 「はとバスをV字回復させた社長の習慣」 その5 | トップページ | 10万円! 高いか?安いか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年ぶりのバスケットボール:

« 「はとバスをV字回復させた社長の習慣」 その5 | トップページ | 10万円! 高いか?安いか? »