発刊記念大特集!「個人事業者のための超簡単経理」 その1
お待たせしました!
パル出版よりついに発刊されました。
もう全国有名書店で発売されています。
水嶋ヒロの本と並んで売られているはずです!?
先日ご紹介した「個人事業者・フリーランスの青色申告」と
セットでいかがでしょうか。
この自信作!写真を良く見てください。
驚きの題名が付いています!
なんと「税理士要らず」と付けました。
本当にこの本あれば税理士が要らないのです!
これはかなりセンセーションナルな題名を付けてしまいましたね。
業界からいつ文句がでてくるか?楽しみですね。
もう一つ
「領収書の束の前で途方に暮れているアナタへ」
と付けています。
もうこの二つの副題ともこの本の企画の段階で考えていたのですね。
出版社との企画会議で私から提案したアイデアです。
前著である「個人事業の超簡単経理」を全面改訂をするお話が
持ち上がったとき、確定申告でどんな本がウケルか
真剣に考えに考えたのです。
今までの税理士経験から、
「領収書の束の前で途方に暮れている」姿が思い浮かんだのですね。
ほとんどの個人事業者はそんな感じなのです。
ではまた発刊記念として、この本の「見どころ・読みどころ」をご紹介しましょう。
・・・・・・・・・
毎年3月の確定申告の間際になると、領収書の山を見て途方に暮れる人が
必ずいます。
「申告期限まで、もうあと数日。早くこの領収書を何とかしないと・・・」
そういう悩める人への本を思い切って書いてみました。
(中略)
難しいことは一切省きました。これから難しいことを説明してもご理解いただく時間も
ないですからね。
とにかく目の前の領収書を片付けることから始めましょう。
そんな「ものぐさ」さんのための、誰も書かなかった確定申告の駆け込み寺です。
(税理士要らず!個人事業者のための超簡単経理より)
« 10万円! 高いか?安いか? | トップページ | 発刊記念大特集!「個人事業者のための超簡単経理」 その2 »
コメント