早稲田また優勝!
千葉ロッテも優勝しましたね。
ロッテファンの皆様おめでとうございます。
(私はジャイアンツファンなのでどっちが勝っても
あまり関心ないですが・・・。)
しかし早稲田も野球についでまた駅伝優勝しましたね。
なんと15年ぶりに全日本大学駅伝を制しました!
これは駅伝の実力は本物ではないでしょうか。
しかも大会新記録の5時間13分2!です。
過去に駒大がマークした大会記録を上回ったのですね。
箱根駅伝2連覇中のあのエース柏原選手を擁する東洋大が
3位にとどまったのですから、これは箱根にかなり期待が持てますね。
ところで最近マラソンを始めてからこのタイムに
かなり気になるようになりました。
タイムの意味が実感できるようになったというか。
106.8キロを5時間13分ということは
106.8キロを313分で割ると、なんと1キロ3分を
切るのですね。
これはものすごい数字なのです。
フルマラソンの42.195キロに3分をかけると
約2時間7分ですからね。
1キロ6分もかかるビギナーランナーとしては驚異的な数字
夢のまた夢の数字なのですね。
本当に市民ランナーで10キロを30分で走れたら
どんな大会に出ても連戦戦勝ですからね。
当たり前かもしれませんが、この数字に感嘆しています・・・。
ここで私のようなヘボランナーのお話はいいとして
先日の出雲を制した早稲田ですから、当然三冠を狙っているのでしょう。
渡辺監督も胴上げをお預けにしたのですから
本気で視野に入れているはずです。
かつて駅伝サポートクラブに参加した私としてもぜひ応援に
行きたいですね。(こちら)
正月に箱根の温泉に宿泊して駅伝を応援するのが
夢だったのですね。
何とか行って見てみたいですね。
これは来年の正月はきっと盛り上がりますよ・・・。
« 伝える力(池上彰)その2 | トップページ | 伝える力(池上彰)その3 »
コメント