« 毛呂山鎌北湖マラソン | トップページ | ついに皇居ランデビュー! その2 »

2010年10月26日 (火)

ついに皇居ランデビュー!その1

まだまだ続くマラソンネタ。
月末忙しいと言いながらすいません・・・。

前から走ってみたいと思っていた皇居をついに走ってみました。
実は高校時代バスケットのトレーニングで皇居は何度も走ったことが
あるので初めてではありません。
一人では正直恥ずかしかったのですが、友人から誘われたので
思い切って仕事帰りに行ってみました。

その友人達も実は初めてで、どこで着替えようか?と
悩んだのですが、今流行の「ランナーズステーション」を
利用してみました。

Photo_97

有名な銭湯もあったのですが、ものすごい混雑らしいですね。
ロッカーとシャワーが数台ついているだけの設備ですが、
もう大盛況でした。
すぐロッカーは一杯になってしまって、なんとあとは脱衣かごだけです。
昔銭湯であったあの脱衣かごですよ。それでも1回700円は安いのか
高いのか・・。


着替えて、皇居まで走って5分くらい。軽いアップ。
竹橋の駅の交差点辺りからスタートです。
ランニングファンですごい人ですね。
あたりは薄暗いのですが、さすが皇居です。
警察官が厳重に警備しているので安心して走れます。
ゆっくりとした上り坂で、途中ちょっと細い歩道を走るのですが、
それを抜けると半蔵門。
そのあたりから急ににぎやかになります。

ここからが素晴らしいコースでした。
霞ヶ関、日比谷方面の官庁街が右に見え
遠くに東京駅の夜景が実にきれいです。
しかもゆっくりとした下り坂。
ここだけ走るだけで、何故皇居マラソンの人気があるのか
分かりますね。実に気持ちよいからです。
そのあと、桜田門をくぐるのですね。
広々としたコースを走りぬけると東京駅近辺の摩天楼。
煌々としたビル街。これも実にきれいです。
日本人がいかに勤勉か分かります。

友人達とマラソン話をしながら走り、まさに「ファン・ラン」
あまりに楽しんで走ったので1週目は32分。
2周目は頑張って29分。いい汗です。

終わってシャワーを浴びてから、居酒屋へ。
この一杯が至福の時。
どうでしょうか。楽しいですよ。皇居ラン。
ご一緒に走りませんか・・・。

« 毛呂山鎌北湖マラソン | トップページ | ついに皇居ランデビュー! その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに皇居ランデビュー!その1:

« 毛呂山鎌北湖マラソン | トップページ | ついに皇居ランデビュー! その2 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30