« 私の独立開業日記 その29 | トップページ | NHKドラマ「チェイス国税査察官」 その2 »

2010年4月27日 (火)

私の独立開業日記 その30

ついにマイ・オフィス

開業して半年くらい経ってからでしょうか。
ようやく転機が訪れたように感じました。
お客さんが急にでき始めたのです。

今まで蒔いていた種が一変に芽が出てきたよう。
1件の客が紹介で2件、3件にと細胞分裂を始め、
毎週1件くらいのペースで増えだしたのです。

ありがたいことに1日に3件同時に依頼されたこともあり、
一方で、本の執筆要請も正式に来ました。
もう寝るヒマもない忙しさです。
でもこれはこれで本当にありがたいと感じていました。
初めての年末も、除夜の鐘を聞きながら仕事をしていました。
それでも「これでやっと無事に年が越せる」
そんな喜びをひしひしと感じながら・・・。

開業1年目の春。確定申告でいただいたおカネをはたいて、
思い切って駅前の小さな一室を借りました。
真新しい大きな机を前にして、肘付の椅子に腰掛けた瞬間、
本当に独立してよかったとしみじみ思いました。
あの感動とあの気持ちは忘れてはならない。よく思います。

一方で、「独立は協立」
本当にそうなのです。
応援して支えていただいたお客様、友人、そして協力してくれた家族に、
そして、困ったとき苦しかったとき、救いの手を差しのべてくれた税理士会の
諸先輩に感謝しなければなりません。

開業してから1年くらいは、本当に無我夢中でした。
忘れられないような出来事が多く、とても書ききれないし、
事務員時代の経験とは比べものにならないものです。
でもそんな体験をしたからこそ、今があるのだと最近よく思います・・・。


・・・「私の独立開業日記」も少し気合を入れすぎた
かもしれませんね。
もう「その30」にもなってしまいました。
おかげで「ランキング1位」も連続していますが・・・。

でも少し調子に乗りすぎたかもしれませんね。
あまりこの業界の内情をばらしてもいけませんかね(!?)
個人的には結構楽しんで書きましたが・・・。
ということで、またいずれこの続きを書くことにしましょう。
これから独立開業される方の何らかの参考にでも
なれば幸いです。(あまりならないですかね?)

しーゆー あげいん。

« 私の独立開業日記 その29 | トップページ | NHKドラマ「チェイス国税査察官」 その2 »

コメント

はじめまして。
独立開業日記、私も現在独立に向け準備中ですので、大変興味深く拝読させていただきました。
他のブログではなかなか聞くことのできないお話でとても参考になりました(直接お会いしてもっとお話を聞きたいくらいです!)
吉田事務所のますますのご発展、心よりお祈り申し上げます。

しうへさん

コメントありがとうございました。
私もこの日のブログは結構好きなのです。
よく読み返すことがあります。

「初心忘れるべからず」

この言葉とともにエールを送ります。
独立開業頑張ってください。

吉田さん、

わざわざコメントの返信ありがとうございました。
ありがたいお言葉、しかと受け止めます。

お近くに伺ったときは、事務所にも寄らせていただきます。
税理士の未来について、熱いお話をお聞かせいただければ幸甚です。

今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の独立開業日記 その30:

« 私の独立開業日記 その29 | トップページ | NHKドラマ「チェイス国税査察官」 その2 »