« マラソンと80兆円ビジネス その6 | トップページ | 誰も教えてくれなかった超簡単経理術 その2 »

2010年2月22日 (月)

誰も教えてくれなかった超簡単経理術 その1

一人で「マラソン・ネタ」を熱く語っているうちに
もう確定申告は始まってしまいました。
またKY税理士と呼ばれてしまいますね。
来週は東京マラソンだからという言い訳も、関係のない方には
まったく関係ないですからね。

こちらとしても、毎日マラソンのことを考えているわけでもありません。
もちろん、すでに確定申告モード全開なのです。

最近確定申告が気になって仕方がないという方も多いでしょう。
超簡単経理術のサワリをいくつか、このブログでも触れてきたつもりですが
まだまだこれから確定申告をがんばろうとしている方のために、
少しお教えしておきましょう。
これは以前申し上げた、超簡単経理術の改訂版の予告編でもあります・・。
最近テレビでありがりな「番組宣伝」、略して「番宣」・・・・。


※※※※※※※※※※※※

あなたのために助け舟を

せっかく本書をお買い求めいただいたのですから、
具体的な「超簡単!会計ソフト入力法」をもう少しお教えしましょう。

でも、個人事業で開業されたばかりの方は、
なかなか経理をしている暇はないですからね。
現実のお話として、なかなか金庫の精算や
それこそ現金出納帳ができずにいる方も多いのです。
気がついたら年が明け、もう2月だった・・・。
これは現場を20年近く見てきた税理士として本当に思います。

領収書の山を見て途方にくれている方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方はいまさらエクセルで現金出納帳を作って、
経費帳を作ってなんてやっていられませんね。
会計ソフト使用を前提とした「超簡単経理入力方法」を
少し公開してみましょう。
売上が数千万ある、従業員が多い、取引が複雑だなどといった
ご商売の場合は当てはまらないかもしれませんが、
実際には多くの会計事務所ではいわゆる「記帳代行」として
こんなやり方で入力しています。


※※※※※※※※※※※

こんな出だしです。
今まさにタイムリーなネタでしょう。

「番宣」っぽくちょっと引っ張ります・・・・。

« マラソンと80兆円ビジネス その6 | トップページ | 誰も教えてくれなかった超簡単経理術 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰も教えてくれなかった超簡単経理術 その1:

« マラソンと80兆円ビジネス その6 | トップページ | 誰も教えてくれなかった超簡単経理術 その2 »