会計を変え、常識を変え、中小企業を変えていく
「弁護士バー」を作ろうとして弁護士会からクレームが
ついたという話題がつい最近ありましたね。
気品のある弁護士会ではきっとそうなのでしょう。
「弁護士の合格者を増やすから、そんなロクでもない弁護士が
出てくるのだ!」
重鎮の弁護士大先生がいいそうなことですね。
でもそんなバーがあったら、行ってみたいと思いませんか。
「法律を変え、常識を変え、世界を変えていく」
そういう弁護士が増えてもいいのではないでしょうか。
私もやりましょうかね。
「税理士バー」
バーでもなくても喫茶店でもいいですね。
「税理士喫茶」
相談にアルコールなんてなくていいでしょう。
でも17時からパブタイムにして・・・。
来年の確定申告の時期に、税務署の前で開店したら
大繁盛しますよ。
ユニクロの一角でやりませんか!と柳井社長に
進言してもいいですね。
今税理士会は税理士法の改正お話が持ち上がっています。
他のサムライ業の試験制度が大幅に見直しされている中で
税理士制度もそう安穏としてはいられないのでしょう・・・。
来年どんな状況になろうとも、「会計を変え、常識を変え」ていこうと
思っています。
先日アップしましたが、今確定申告の本を真剣に書いています。
でもこのブログを出版社の方が見ているとマズイのですね。
「そんなブログ書くヒマがあるのなら早く原稿書いてくれ!」と
言われてしまいますからね。
2月16日までに間に合うかな・・・。
とにかく「常識を変えた」本にしたいなと、あれこれ考えています。
ここで少し告知を。
今弥生会計のトップページに私の写真が出ています。
こちら
お暇なら一度見てください。
もうこれも真剣に考えています。
会計を変え、常識を変え、ついでに弥生会計も変えていく・・・・
« 服を変え、常識を変え、世界を変えていく | トップページ | 会計を変え、常識を変え、税理士会を変えていく »
コメント