人気ハンバーガー店の秘密 その2
開店当初、恐る恐る行って、セットメニューで1000円くらい!する
「佐世保バーガー」を食べてみました。
本当に確かに美味しいのです。
今まで食べたことのないようなハンバーガーでした。
熱々のハンバーガーから肉汁とタレが絶妙のハーモニーとなって
ほお張ると幸せ一杯の気持ちになります。
またパンそのものが美味しく感じます。
テレビでも紹介されていましたが、パン屋に特注で作らせているパン
だからです。
よく早朝に、そのパン屋の車を見かけます。
本当に美味しかったのですが、やはり値段は気になります。
ちょっと昼食代としては高価です。
しかも、申し訳ないですが、たかだかハンバーガーです。
当時、確かマクドナルドで100円バーガーどころか
80円くらいでキャンペーンをしていた時代です。
「激安ブーム」もその後訪れる時期です。
しかも、今の写真では小奇麗なオープンカフェ風ですが
当時は、昨日申し上げたように「戦後のバラックの様な建物」でした。
トタン屋根がはがれかけていました・・・。
「こんなところで食べて1000円かよ・・・確かに美味しいけど・・・」
当時のことを正直申し上げます。
「これはまた3ヶ月くらいで潰れてしまうかもしれない・・・」
実はそう本当に思っていました。
でもお店は頑張って、毎日その美味しいハンバーガーを
作って売っていました。
ここで起業開業の成功のポイントを。
まず家賃の問題。駅前でありながら難しい立地だったということも
昨日ご紹介しました。
たぶん家賃もかなり安かったのではないでしょうか。
改装費もそれほどかけていなかったです。
ほとんど居抜き状態で、外装もむき出しのトタン屋根のままです。
やはり開業費にカネをかけなかったのが成功の秘訣でしょう。
通常は新規開業では、お客さんがつくまで時間がかかります。
美味しいのは間違いないので、それがクチコミでどこまで広がるか。
その間家賃の負担などに耐えられるかどうかです。
今までそこに開店したお店は、結局それに耐えられず
やむなく閉店していたのでしょう。
がんばった結果、テレビなどマスコミにで取り上げられ、
爆発的な人気がでてきます。
これも確かにラッキーな面があったとも言えるかもしれませんが
この真面目な経営手法は、参考になると思っています。
どうでしょうか。
だんだん、「佐世保バーガー」を食べたくなってきましたか?
« 人気ハンバーガー店の秘密 その1 | トップページ | 人気ハンバーガー店の秘密 その3 »
コメント