熱海へGO
久しぶりのアップです。
「毎日ブログ楽しみです」といううれしいメールももらいました。
あまり気張らずに、楽しんでやっていきましょう。
週末に税理士会の囲碁部の一泊旅行がありました。
仕事漬けの疲れた頭を、親しい囲碁仲間と囲碁を楽しむとともに
温泉に入ってリフレッシュしてきました。
写真はホテルの最上階の囲碁サロンから撮ったものです。
このホテルは実は昔一泊数万円もする熱海でも老舗の高級ホテル
だったのですが、数年前から、囲碁愛好家の団体向けに
リーズナブルな「囲碁プラン」をやっています。
一泊1万円でおつりがくるくらいの料金設定で
「飲み放題・食べ放題で囲碁打ち放題!」
となっています。
囲碁をやる人なら誰でも知っている有名ホテルです。
囲碁部の旅行はかれこれ10年くらい参加していますが
3年ほど前にこのホテルを利用してしてから、毎年ここになっています。
幹事が楽だというのと、なにより熱海というのは東京から近いですからね。
囲碁のお話はさておき、この名門ホテルの大転換の経営に非常に
興味があります。
週末とはいえ、夕食のバイキングの時間帯が2回あるくらい大盛況でしたね。
インフルエンザの影響はまったくなさそうです。
朝夕バイキングですので従業員をほとんど見かけません。
でもそんなことは別に気にならないし、温泉も入り放題。
部屋も個室です。今時社内旅行というのは少ないみたいですが
いくら親しい間柄とはいえ、やはり大部屋では気を使いますからね。
個室というもの気が楽でよいです。
参加者にも大好評で「また来年もココにしよう」と口々に言っています。
実は、顧問先の旅館経営者からも、このバイキング方式の食事出しの
相談を受けたことが過去本当にありました。
このホテルのことを知っていたので、即賛成しました。
おかげでそこのバイキングも評判になっているようです。
ところで囲碁の成績の方は・・・。
最近勉強不足からでしょうか。もう少しがんばります・・・。
でも大先輩方と囲碁を打ったり、酒を飲んだり、一緒に温泉に入ったり、
文字通り「ハダカの付き合い」をさせていただきました。
実に楽しい会です。
ただ囲碁部の参加者もご高齢の方が多く、実は入部した10年前から
私が最年少のままです・・・。
« 中野ではたらく所長のブログ | トップページ | 会計天国 その1 »
コメント