おかげさまで11年 その1
3月1日、おかげさまで丁度丸11年になりました。
これも皆様のご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
忘れもしない平成10年3月1日に私は開業いたしました。
開業の日に朝から名刺を200枚走って配りまくったお話や、
開業通知を約600枚を無理やり送りつけて押しかけ営業したお話は、
結構今までネタとして何度も書いてきました。
毎年3月1日はいわゆる「初心忘れぬべからず」ということで、
Web上でよくこの日に昔のお話をアップしてきましたのですね。
このブログができる前、それこそブログそのものが流行っていない頃から
よく「お知らせ」としてネタにしてきたのです。
毎日のように「お知らせ」を更新していて、本当は
実は私が「元祖ブロガー」なのです!?
独立当初のお話は「私の独立開業日記」として
「税理士試験こうすれば合格する」(法学書院)にも書いてあります。
そのうちまた「ネタ切れ」になったときにでもアップしましょう。
それはまた、年初に発表した「夢をかなえるゼイ」の新ネタとして
「夢をかなえるゼイ 独立開業編」としてリニューアルしましょう。
お楽しみに。
でも3月1日を迎えると本当に新鮮な気持ちになります。
やはり初心に帰るために、また開業12周年記念!に
また少し自分のことを書いてみましょうか。
最近よく聞かれるのです。
ブログに野村證券時代のことを書いたからでしょうか。
「先生はどうして野村證券を辞めたのですか?」
「どうして税理士を目指すようになったのですか?」
最近の世相として、結構会社を辞めようと思っている人が多いのでしょう。
資格を取って辞めたくて、社労士や中小企業診断士などの講座が
サラリーマンに人気になっているというお話も新聞で読みました。
ということは、私の脱サラ時代のお話も誰かのお役に立つかもしれませんね。
では初心を思い出して書いてみましょう。
夢をかなえるために税理士を目指したあの頃を・・・。
「夢をかなえるゼイ 脱サラ編」
« ガンバレ!確定申告!!おまけ | トップページ | おかげさまで11年 その2 »
コメント