ガンバレ!確定申告!!その30
「個人の確定申告を聞きたいのだ!これ会社の経理ではないの!」
ま厳しいツッコミが聞こえてきそうですね。
この本は何度もご紹介してきました、あの「個人事業の超簡単経理」の
法人版です。
数年前に、「今度は法人向けで書いてみよう」と自ら企画したものです。
法人の経理とは「損益計算書」や「貸借対照表」を作らなければいけません。
当然あの皆さんを悩ませる「複式簿記」が前提なのですね。
それを私の反骨精神から、また「借方・貸方」を一切説明しないで
書き上げたものです。
出版社に企画書もって行って、
「こうやって本出したらもっと売れますよ」
と騙して!?、さらに弥生会計本社まで押しかけていって
「こんな説明したら弥生会計のソフトが売れますよ」
と脅して!?、弥生会計の図版を入れてもらったものです・・・。
私にとっても結構思い出深い本です。
よくこの書き方で「個人版」をもう一度書き直してください。
というメールをいただきます。
確かにこの説明のしかたで個人版を書き直してみたら
筆者としても面白いかなとも思います。
でも、これ結構考えて努力して書いたものなのです。
そう簡単には書き直せません・・・。
それと弥生会計の図版入れるとまた著作権の関係でメンドウなのです・・・。
でも、少しだけ「著作権に触れない程度に」ご紹介しておきましょう。
まず、会社を設立したばかりの方を対象に「超簡単経理術」を
説明していきます。
それから、秘伝のワザ「エクセルで帳簿を作ろう!」となり、
それをマスターした後、弥生会計に入力してみよう!ということになります。
その間、「借方・貸方」は一切説明していません。
あっという間に申告書ができる「手はず」になっています・・・。
「本当?」と突っ込まれる方。ぜひ読んでみてください・・・。
何か、ガンバレ確定申告シリーズで最後は自分の本の宣伝で
終わりそうですね。
この忙しい確定申告の時期に、30日も連続して超簡単経理術を
説明しすぎて私も多少疲れました・・・。
この続きは「ガンバレ!3月決算シリーズ」!?でご紹介していきましょう。
では皆様。確定申告ガンバ!
« ガンバレ!確定申告!!その29 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!おまけ »
コメント