« ガンバレ!確定申告!!その27 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その29 »

2009年2月24日 (火)

ガンバレ!確定申告!!その28

経理をやった方なら誰でも分かるお話なのですが
「出金伝票」や「入金伝票」を書いて「現金出納帳」に書き写す作業。
これはまったく同じことをするのですね。
さらに「総勘定元帳」まで手書きしていたらなおさらです。

例えば事務所の前に「やぶそば」があって、毎日のように
そこで得意先と食事をしたり、従業員が残業で遅くなってから
そこで食事したりしているとします。

経理の伝票も毎日のように「やぶそば」が登場してくるわけです。
本当に同じことを書いていくのはメンドウですね。
以前ご紹介した私の超簡単経理術は、やぶそばに交渉して
一カ月に一回の請求書にするのでしたね。
そうすれば月に一枚の伝票ですみます。
でもそんなことまでする方はまれなことで、毎日当たり前のように
「やぶそば」が登場してくるのです。
経理担当者としてはまた同じことを書くのはメンドウでしょう。
それこそ「やぶそば」のハンコでも作りたいくらいでしょうね。

昨日ご紹介した会計事務所でも、お客様にその伝票をキチンと書くように
指導していました。何度でも同じように。
でも何か変だと思いませんか。

昔修行していた頃、確かに変だとは思っていましたが、
「経理と言うのはこういうものだ」
と何となく洗脳されていたのでしょう。
しかも職員の立場でした。当然所長の方針に逆らってまでも
「こうやった方が楽ですよ」
とはなかなかいえないものです。

しかもこの業界の人種は、以前ブログネタにした
後ろ向き」のたいへん人種が多いですからね。

なかなか新しいことに取り組まないというか、
変えようとしない・・・。
やたら「後ろ向きの」過去にやたらこだわる・・・。

やはりもっと楽な方がよいと思いませんか。


« ガンバレ!確定申告!!その27 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その29 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレ!確定申告!!その28:

« ガンバレ!確定申告!!その27 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その29 »