« ガンバレ!確定申告!!その17 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その19 »

2009年2月 9日 (月)

ガンバレ!確定申告!!その18

誤解のないように申し上げておきますが、
経理部長さんのお仕事を否定している訳ではありません。

経理と言う仕事は、営業に比べたら地味で根気のいる仕事です。
お金を扱うので確かに気も使います。
給料など社内の機密事項も扱うので、会社の中では別のフロアーで
「こそこそ」やっていたりします。
ある程度大きな規模の会社では、そういった仕事を取りまとめたり、
チェックする役割としての経理部長さんは当然必要でしょう。

ただ、もっと小規模な会社や、それこそ個人事業の方に、
大企業並みの経理体制や帳簿の作成を要求すること自体
無理だと思うのです。
個人事業なんか、それこそ私もそうですが、
一人で「営業部長」と「総務部長」と「経理部長」を
やらなければ゙いけない訳です。
とりわけ営業活動を中心にしなければ、本当に明日の生活費すら
稼げないわけですね。
自宅に夜遅くなって帰ってきて、疲れた身体で現金出納帳を
付けるのはやはり大変なのです。

私自身それが分かってるからこそ
「毎日現金出納帳を付けてください」
とやはりお願いしにくい訳です。
だからこそ現金取引を少なくするような努力をされたらどうでしょうか。

超簡単経理は「伝統的な経理手法をかたくなに守り続けている」
経理部長さんから反発を受けることは重々承知です。

先日ご紹介した「現金売上も全額入金するワザ」も、保守派の方から
「現金売上の仕訳をやって、それから現金入金の仕訳の都合2回伝票を
起こすべきだ!」
と言われてしまうのでしょう。

確かにそれが正しいとも思いますが、でも個人事業の方なら
「普通預金に売上が入金しただけの一回の仕訳」で
何の課税上弊害はないと思うのです。
税務署で否認してきたら、私が最高裁まで(!)争ってあげます!?

大企業の経理体制は確かにきちんとしています。
だからこそ経理部長さんの仕事があるのでしょう。
個人事業の方は忙しくて日中銀行なんかいっていられないですよね。
その意味でも自動振替をお願いしている訳です。
インターネットバンクでも銀行に行く必要がありません。

この厳しい経営環境下、経理などはできるだけ「手を抜いて
ぜひ本業の売上獲得にまい進してください・・・。

おかげさまで税理士ブログランキング初の銀メダル獲得!目指せ!金メダル!!

« ガンバレ!確定申告!!その17 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その19 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレ!確定申告!!その18:

« ガンバレ!確定申告!!その17 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その19 »