« ガンバレ!確定申告!!その13 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その15 »

2009年2月 3日 (火)

ガンバレ!確定申告!!その14

無料相談」のお話が出たので、面白いのでもう少し続けましょうか。
なかなか「こんなこと」税理士として申し上げられないのです!?

個人的なお話として、私はこの無料相談が大好きですね。
3月の期限ギリギリの猛烈に忙しいときも結構好きです。
いかに早く相談件数をこなせるか。まさに税理士としての
腕の見せ所なのですね。

実際にはこの「奉仕」を嫌がる税理士も多いのです。
本当は所得税は得意でない先生も多しいし、
(内緒ですが、確かに所得税を勉強しないでなった方も多い)
役所のお手伝いだから、それほど日当は出ないし(これも内緒)、
とにかく忙しい思いをするだけですから。

でも開業当初から、この無料相談を結構やりましたね。
開業したての貧乏な税理士が「日銭を稼ぐ」意味も正直あったのですが
とにかくこの「緊張感」が好きでした。
初見の方」の申告書を書き上げる。
税理士としての喜びというのでしょうか。
与えられた制限時間の中で悩んでいる方の相談に乗って、
その悩みに的確に答えてあげられるかどうか。
まさに税理士としての経験を積み重ねる上でも
大事なことなのでしょう。

お医者さんのたとえで言うとおかしいのかもしれませんが
立派な医者になるには、とにかく臨床を重ねることだと・・。
オペの数で医者のランクを付けるみたいな・・。

この10年あまりで、無料相談は1000人とは言わないですが
数百人はやったでしょうか。
一日で20件以上もの申告書を書き上げたこともあります。
(これは多分ギネスものです。)
相手を見ながら、
「どこに悩んでいるだろう。どうアドバイスしよう。
どこを聞けば申告書が早くできるだろう。」
そう考えながらやります。
すばやく処理してあげるには、当然ですが所得控除の計算式や
税額の計算式などは頭の中に入れておきます。
でもそれだけででなく、数百人も無料相談をやったせいでしょうか。
相談者を見ただけである程度、その後の段取りまで
想像できるようになりました。

本当にベテランのお医者さんになれば、患者さんに会った瞬間に
「この人はどこが悪いのか。」
聴診器当てなくて分かってしまうそうです。

私も本当に、もうあった瞬間に、この方はどんな職業で
どんな所得か。税額!?まで分かります!(本当?)

黙って座ればピタリと当たる!?


« ガンバレ!確定申告!!その13 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その15 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンバレ!確定申告!!その14:

« ガンバレ!確定申告!!その13 | トップページ | ガンバレ!確定申告!!その15 »