« 囲碁のお話 その6 | トップページ | かばんの真実 その12 »

2008年9月24日 (水)

かばんの真実 その11

お待ちどおさまでした。
いつまでも自慢話!?にお付き合いさせては申し訳ないので、
お話を戻しましょうか。

昭和55年、三男信三郎氏が朝日新聞を退社し、一澤帆布に入社します。
しかし、その当時は「会社とは名ばかりで、実質的な赤字経営で
給料の支払いにも困るような状態」だったそうですが、やはり、
父親の信夫氏が
「ええ会社におったのにすまんな。」と何度も言って喜んだのは当然でしょう。

以前指摘したように、事業承継としての株式の譲受けもないままに
この4代目信三郎氏は会社を一から変えていきました。

「私も背広をジーパンにはき替えてシートの修理やテントの取り付けにも
出向きました。
子供たちは保育所に預けて、妻と共に注文書を印刷し、職人たちを
日給制から月給制にして、会社の形態を整えることから始めました・・・。
我々夫婦は一つずつ会社の基礎を築いてきたのです。」(HPより)

信三郎氏の経営術は本当に参考になります。
これはまた、「一澤帆布から学ぶ経営術」としてブログネタですね。
書籍も見つけたので、そのうちに詳しくご紹介していきましょう。

この会社をいろいろ調べましたが、この信三郎氏と奥様の恵美さんとで
力を合わせて会社を発展させたのは間違いないようです。

9.24%20%E4%BF%A1%E4%B8%89%E9%83%8E%E5%A4%AB%E5%A6%BB.gif

勝手ながらお二人の写真をアップします。
すばらしいご夫婦です。本当にいいお顔されています。

私としてもこのお二方のファンになりました。

« 囲碁のお話 その6 | トップページ | かばんの真実 その12 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かばんの真実 その11:

« 囲碁のお話 その6 | トップページ | かばんの真実 その12 »